2023年03月19日

スターズ・オン・アイス 2023【岩手公演】

世界最高峰のアイスショー
木下グループ presents
スターズ・オン・アイス 2023


4月3日〜5日まで奥州市総合体育館(Zアリーナ) で
スターズ・オン・アイス 2023(SOI)が開催されます!
羽生結弦さんや宇野昌磨選手、坂本花織選手、宮原知子さん、三原舞依選手、りくりゅうペアなど国内外のメダリストが奥州市にやってきます。

奥州(岩手)公演
公演日  2023年4月3日(月) 13:30開場 / 14:30開演
      2023年4月4日(火) 13:30開場 / 14:30開演
      2023年4月5日(水) 13:30開場 / 14:30開演

会 場  奥州市総合体育館 Zアリーナ
      [住 所] 岩手県奥州市水沢羽田町うぐいす平72番地

アクセス 車水沢駅 車で約12分/水沢江刺駅 車で約3分
      水沢ICから約18分/奥州スマートICから約19分

     バス 路線バス【ふれあいの丘公園】下車
      水沢コミュニティバス(Zバス)『羽田線』
      岩手県交通『美山病院線』

Zバス時刻表.jpg


美山病院線.jpg

バス停留所.jpg
バス停 水沢駅東口は水沢駅から地下通路を歩いて2分位です。


バス シャトルバスについて
会場までシャトルバスが運行します。
詳細は公式HPを確認してください。
https://figureskate-soi.com/2023/information.html

[主催]
木下グループ後援公益財団法人日本スケート連盟企画IMGお問い合わせDISK GARAGE
https://info.diskgarage.com/
電話1(プッシュホン) 050-5533-0888(平日12:00〜15:00)


注意!
最寄り駅は水沢江刺駅(新幹線)。
水沢駅は在来線(東北本線)の停車駅です。
※水沢江刺駅と水沢駅は約5km(車10分)ほど離れています。
水沢江刺駅から会場まで約2.5km(徒歩30分くらい)です。
会場周辺には美味しいお餅屋さんがありますが、コンビニ、飲食店、土産店はありません。

水沢江刺駅近辺は鋳物のまちです!
水沢江刺駅前の奥州市伝統産業会館には奥州市出身のメジャーリーガー大谷翔平選手の握手像がありますので、ぜひお立ち寄りください。

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2023年02月23日

奥州水沢くくり雛まつり2023

第22回奥州水沢くくり雛まつり開催

331256100_746034336999567_6550537411472060733_n.jpg

くくり雛は「押し絵」の技法で作られた雛人形のことで、水沢地方独特の呼び名です。
内裏雛や三人官女、五人囃子のほか、歌舞伎やおとぎ話などを題材にしています。

花見(さくら)期間 令和5年3月1日(水)〜3月5日(日)
     午前10時〜午後4時 ※観覧無料
花見(さくら)会場 メイプル4階産業文化ホール、奥州市武家住宅資料館、 みずさわ観光物産センター


332103056_917154343054108_2814387015019235501_n.jpg

331983484_4111971232361648_4259776266834375365_n.jpg



雛祭り第29回城下町水沢のひな人形展開催中きらきら

大丸2開催期間 令和5年1月25日(水)〜3月12日(日)
      午前9時〜午後4時30分 月曜日休館
      ※入館無料
大丸2会  場 奥州市武家住宅資料館

お問い合わせ (一社)奥州市観光物産協会
        TEL0197-22-7800
        奥州市武家住宅資料館
        TEL0197-22-5642


くくり雛まつり開催中の3月4日(土)、
水沢グランドホテルで奥州パンふぇす2023が開催されます食パン
会場のメイプルから歩いて行けますよぴかぴか(新しい)

パンフェス.jpg

https://fs.lck-cloud.com/u16139/


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2023年02月08日

ありがとう『越路スキー場』Festival

2月11日(土)に

ありがとう『越路スキー場』Festival 

開催されます。

koeji (1).jpg

koeji (2).jpg

koeji (3).jpg


色々なイベントが行われますので、ぜひご参加下さい!

雪日時:令和5年2月11日(土)10:00〜15:00

雪場所:旧越路スキー場(当日は、ペアリフト・アンバーリフト等の運行はありません。)

雪イベント内容:福引餅まき、雪玉的当てゲーム、雪中トレジャーハンター、スノーチュービング、バルーンリリースなど

電話1(プッシュホン)問い合わせ先:奥州市江刺総合支所 地域支援グループ観光担当(0197-34-1623)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2023年01月31日

一足早い雛祭り「城下町水沢のひな人形展」2023

奥州市武家住宅資料館では

第29回 城下町水沢のひな人形展開催中

雛祭り 期間:令和5年1月25日(水)〜3月12日(日)
      月曜休館
雛祭り 時間:午前9時〜午後4時30分

雛祭り 会場:奥州市武家住宅資料館

武家2023チラシ.jpg

入場無料で見学が出来ます!!!
一足早い春を感じることができますよ花見(さくら)

留守雛2015-5.JPG
※写真は過去に開催した時に撮影したものです

bukeirori-blog.jpg
囲炉裏の揺らめく火でリフレッシュ炎


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2023年01月13日

芸術体験フェスタin奥州

伝統文化体験イベントと民俗芸能・バレエ・民謡・合唱などの舞台の開催のお知らせです。

◎日時 令和5年1月21日(土)体験イベント
    令和5年1月22日(日)舞台公演
◎場所 奥州市文化会館(Zホール)

[体験イベント]
水沢くくり雛づくり(要予約)、箏や三味線、和太鼓など12種類!
1日限りの伝統文化体験イベントです。(参加費無料)
2種類以上の体験参加者(先着200名)には記念品を差し上げます。

芸術体験フェス2023121 (1).jpg

[舞台公演]
岩手の文化芸術の魅力を発信!!
出演は不来方高等学校音楽部やソプラノ歌手松井亜希さん、ピアニスト佐藤陽十さん他、9団体による様々なジャンルでの舞台発表です。
ユネスコ無形文化遺産に登録された「川西大念佛剣舞」が特別出演します。

芸術体験フェス2023121 (2).jpg


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年12月01日

謎解きに挑戦してプレゼントをGETプレゼント

〜平泉・奥州・一関〜
謎解き周遊キャンペーン
2022.12.1〜2023.2.28

20221130090429805_0001.jpg

ARヨシツネさまと一緒に3つのエリアの謎を解く(。´・ω・)?

20221130090429805_0003.jpg


実際に行った施設の数に応じて、プレゼントがもらえる抽選に応募することができます!
謎解きに参加して宿泊券や特産品などの豪華プレゼントをGETプレゼント

20221130090429805_0002.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年11月01日

奥州市の花火大会2022

20221101084059951_0001.jpg

打ち上げ花火 日時:2022.11.5(土)19:00〜
 (開場 17:00/荒天の場合、翌日)

打ち上げ花火 観覧場所:岩谷堂小学校(江刺)校庭
 ※観覧席は設けませんので、イス等は各自ご用意ください)

打ち上げ花火 駐車場:奥州市江刺総合支所、JA江刺岩谷堂支店

打ち上げ花火 入場無料

電話1(プッシュホン)問合せ:奥州商工会議所 0197-24-3141

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年10月28日

「五感市2022」と「いわて世界遺産まつりin平泉」

オープンファクトリー五感市
奥州市、一関市、平泉町において、伝統工芸や食産業などのものづくりの現場を実際に見学・ 体験できるイベントが3年ぶりにリアル開催されます!

【日にち】
令和4年11月4日(金)〜6日(日)

【奥州エリアの参加企業】
@彫金工芸菊広、A岩谷堂タンス製作所
B及富、C南部鉄器工房村咲
D及源鋳造(景品交換所)、E水沢鋳物工業協同組合
F佐秋鋳造所、G正法寺

五感市.jpg

五感市裏.jpg

【公式HP】
https://gokan-ichi.com/openfactory/

----------------------------------------------------

平泉世界遺産ガイダンスセンター開館1周年記念
いわて世界遺産まつりin平泉

【日時】
令和4年11月5日(土)〜6日(日)10時〜16時

【内容】
<2日間共通>
2日間限定「柳之御所カフェ」、グルメ&観光PRコーナー
砂金採り体験(有料)、ゆるキャラ(ケロ平・かまリン・ごしょどん)など

<11月5日(土)>
郷土芸能披露、世界遺産ワークショップ(無料体験コーナー)など

<11月6日(日)>
餅つき&餅のおふるまい、世界遺産ワークショップ(無料体験コーナー)など

世界遺産祭.jpg


参加者募集中!

歩く人 親子で歩こう 秋の平泉ウォーク 歩く人
(1) 日 時  令和4年11月5日(土) 10:30〜13:00頃
(2) 内 容  平泉世界遺産ガイダンスセンターから中尊寺までを歩いて巡ります。
        ガイド付き、昼食に"金色の風"新米おにぎり弁当をご用意しています。
(3) 参加費  無料(先着10組)
(4) 申 込  メールに名前・住所・電話番号・参加人数を記載し、送信してください。
  〈あて先〉info@hiraizumi-walk.com
          


バス 秋の平泉 日帰りバスツアー バス
(1) 日 時  令和4年11月6日(日) 9:00〜16:00頃
(2) 内 容  平泉の世界遺産等を、ガイド付きで巡るバスツアー
        昼食は、築150年の古民家「平泉倶楽部」での特製弁当をご用意しています。
(3) 参加費  2,000円(ガイド、拝観料、昼食代込み)
(4) 申 込  令和4年11月3日(木)まで(先着30名)
➤ お電話での申し込み 〈受付時間〉平日9:30〜18:00
電話1(プッシュホン)0191-26-0015(株式会社イーハトーブ東北)
➤ インターネットでの申し込み
https://ihatovtouhoku.com/travel/(株式会社イーハトーブ東北)

世界遺産祭バス.jpg


【公式HP】
https://www.pref.iwate.jp/kyouikubunka/1059148/1059221/1059584.html


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年10月15日

秋のイベント盛り沢山はっぱ2022


10月22日(土)、23日(日)
色々な秋を満喫するイベントが奥州市内各地で開催されますイベント



位置情報江刺産業まつり
農蓄産物や物産品の販売のほか、芸能まつりなど

江刺産業まつり2022.jpg

★日にち:10月22日(土) 午前9時30分〜午後3時

★会 場:JA江刺本店前駐車場
    (駐車場はJA江刺本店、江刺総合支所)
バス※会場周辺は混雑が予想されます。江刺総合支所からのシャトルバスをご利用ください。バス

★詳細→https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/5884.html


**お問合わせ**
奥州市江刺総合支所(地域支援グループ:商工観光担当)
Tel:0197-34-1623 Fax:0197-35-3476



*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※


位置情報前沢商業まつり
姉妹都市北海道厚真町特産品コーナー、海産物ブース、ステージイベントなど

FfQfuGzUUAAu3qt.jpg

★日にち:10月23日(日)午前10時〜午後3時30分

★会 場:前沢ふれあいセンター
    駐車場前沢総合支所などの駐車場をご利用下さい。
   
**お問合わせ**
前沢商工会(0197-56-2105)



*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※


位置情報胆沢ダムフェス2022 in 秋

湖湖面巡視体験、ダム堤体内部公開、ダム堤体登山体験、栗駒焼石ふぉとライン、カヌー体験会、supヨガ&sup体験ツアーなど
【同時開催:第7回胆沢平野土地改良区収穫祭、ひめかゆ紅葉まつり】

ダムフェス秋.jpg

20221013112925830_0001.jpg

20221013112925830_0002.jpg

★日にち:10月22日(土)、23日(日)

★会 場:胆沢ダム・奥州湖など


**お問合わせ**
かわいいダムフェス 胆沢ダム水源地域活性化協議会
(奥州市総務企画部政策企画課企画推進係、0197-34-2125)
詳細→https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/28052.html

かわいい
胆沢平野土地改良区収穫祭 0197-24-0171
詳細→https://www.isawa-heiya.or.jp/

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※

位置情報いさわ商工秋まつり
奥州いさわONEさ〜くるフェスタ



いさわ商工まつり2022.jpg

20221014131911275_0004.jpg

20221014131911275_0003.jpgexclamation&question

いさわ商工秋まつり 10月22日(土)午前10時〜午後3時
〜商品販売、イベント披露ショー〜
問合せ:いさわのまつり実行委員会
(奥州市商工会議所胆沢支所、0197-46-3131)

奥州いさわONEさ〜くるフェスタ 10月23日(日)午前10時〜午後3時
〜特産品販売、クラフト市、キッチンカーなど〜
問合せ:胆沢文化創造センター 0197-46-2133

★会 場:胆沢文化創造センター


収穫の秋、芸術の秋、食欲の秋…
楽しいイベント盛り沢山ですわーい(嬉しい顔)


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年09月18日

奥州市南部鉄器まつり2022

鉄器まつり2022 (3).jpg

3年ぶりの通常開催です!!キャラクター(万歳)

日本茶日時:2022年9月24日(土) 10:00~17:00 / 25日(日) 9:00~16:00
日本茶会場
 @第1会場「奥州市鋳物技術交流センター」
 A第2会場「奥州市伝統産業会館」

鉄器まつり2022 (2).jpg

マル得南部鉄器商品が最大4割引!!
※オンライン開催はごさいません。
クラフト販売会を初開催
岩手県内の陶磁器、木工品など手づくり雑貨のブースが並びます。
ほかにもアルミ鋳物作り体験錫製キーホルダー作りコーナー南部鉄器つり大会等さまざまなイベントを開催おやゆびサイン

鉄器まつり2022 (1).jpg

詳細は公式サイトでご確認ください。
https://oshu-nambutekki.com/matsuri2022


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 12:00| イベント情報

2022年09月01日

りんご2022アテルイの里産直ラリー

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年08月29日

温泉奥州・金ヶ崎 温泉スタンプラリー2022

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年08月22日

正法寺くもり青空法話会

正法寺にて「野点と青空法話会」が開催されます。
境内にテーブルとイスを用意し、典座和尚オリジナルティーを提供カップ

ワンドリンク1000円(お菓子付き)

さらに、時折、正法寺役寮による青空法話をお楽しみいただける企画です。

風鈴日時 令和4年8月28日(日)
    10:00〜15:00

風鈴場所 正法寺境内(仏殿跡周辺特設会場)

電話1(プッシュホン)お問合せ 正法寺 総合受所 
      TEL 0197−26−4041

この日まで南部風鈴めぐりのイベントも開催しています!

FYerVC0VsAAzgYW.jpg

大自然の景色と風鈴の音。
心静かに夏の終わりを感じてみませんか?


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年08月15日

前沢夏まつり2022

3年ぶりの前沢夏まつり納涼花火大会です線香花火

FZyWd6WVQAIixDJ.jpg

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ステージイベントや飲食物の販売はありません。
また、打ち上げ場所を公表せずに開催いたします。

令和4年8月16日(火)午後7時30分に前沢の夜空を見上げると花火が打ち上がります。
路上等の観覧を避け、ご自宅等からお楽しみください
雨雨天の場合は翌日に延期となります。

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:43| イベント情報

2022年08月06日

恋する台湾フェア2022

台湾フェア.jpg


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年08月01日

『古都の遊食』バイキング☆星空ビアガーデン2022

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年07月26日

風鈴奥州葉月の南部風鈴めぐり風鈴

8月に開催されるイベント等に合わせて、
夏の風物詩 南部風鈴 
を会場内に設置します。
風鈴の奏でる伸びやかで澄んだ音色と共に、夏涼み風鈴てれてれ
元々風鈴は魔除けや厄除けにつけられたそうです。
夏本番。涼みながら厄払い?!

20220725112904397_0001.jpg

ひまわり南部風鈴トンネル【歴史公園えさし藤原の郷】
2022.8.1(月)〜2022.8.21(日)9:00~17:00
住所:岩手県奥州市江刺岩谷堂小名丸86-1
TEL:0197-35-7791

ハイビスカス黒石寺 竹あかり【妙見山 黒石寺】
2022.8.13(土)〜2022.8.15(月)19:00~21:00
※雨天時、川が増水時はお休みとなります。
住所:岩手県奥州市水沢黒石町山内17
TEL:0197-26-4168

くじら青空法話会【大梅拈華山 圓通 正法寺】
2022.8.28(日) 10:00〜15:00
住所:岩手県奥州市水沢黒石町正法寺129
TEL:0197-26-4041

「#oshufan」を付けて南部風鈴の写真や動画をInstagramで投稿して、奥州の魅力をシェアしてくださいおやゆびサイン

!️イベントの詳細に関しては、各会場へお問い合わせください。
各会場、新型コロナウイルス感染防止対策を実施しています。
感染状況によっては、中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年06月30日

前沢牛まつり2022車ドライブスルー

第38回前沢牛まつり

20220630105017462_0001.jpg


令和4年度「第38回前沢牛まつり」は、牛肉の前売引換券を事前に販売、会場では牛肉の引換えのみを行って、お持ち帰りいただくという”ドライブスルー方式"での開催です

ホルスタイン 日時:2022年9月18日(日) 10:00〜14:00
ホルスタイン 会場:前沢ふれあいセンター駐車場(岩手県奥州市前沢)

バーベキュー等各種イベントは中止となりますが、お楽しみ抽選会(牛肉前売引換券による事前抽選)は行いますので、ぜひ牛肉前売引換券を購入のうえ、ご来場ください。

【前沢牛販売種類】
チケット・キップ 肩肉セット400g3,500円
  (肩ロース・肩バラ・うでのスライス)
チケット・キップ もも肉セット400g3,300円
  (らんいち・うちもも・しんたま・なかにくのスライス)

【牛肉予約券販売期間】
2022年7月1日(金)から2022年8月4日(木)
※当日の販売は行われません。

電話1(プッシュホン) お問い合わせ
前沢牛まつり実行委員会事務局 0197-34-0263
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年06月20日

✾第25回 胆沢城あやめ祭り✾

胆沢城跡あやめ苑公開します✾

20220613101330379_0001.jpg

公開期間:令和4年6月20日(月)〜30日(木)
(無料公開/夜間のライトアップはなし)

令和4年6月25日(土)にはイベントを開催しますイベント

約3万株の花菖蒲が胆沢城を彩りますきらきら
ぜひ足をお運びください!!

イベント 令和4年6月25日(土) イベント
●9:00〜20:00
「奥州市埋蔵文化財調査センター」展示室無料公開
(雨天時の展示室公開は16:30までとなります)
●18:30〜20:00
◎胆沢城跡歴史公園「夢あかり」
◎体験コーナー「影絵であそぼう」

<問い合わせ先>
奥州市埋蔵文化財調査センター
TEL0197-22-4400 FAX0197-22-4600
http://www.oshu-bunka.or.jp/maibun/

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報

2022年06月14日

第9回「こなまるしぇ」開催クラッカー

えさし郷土文化館を会場に開催される人気の野外イベントです顔1(うれしいカオ)きらきら
奥州市内外のハンドメイド作家によるアクセサリーや小物類、日用雑貨など幅広いジャンルの手工芸品が出品されますジュエリーハンマー
キッチンカーなど江刺の物産や飲食を楽しめるフードエリアも充実!
雨天決行!ぜひ足をお運びください顔1(うれしいカオ)

開催日:2022年6月18日(土)・19日(日)
時 間:6月18日 10時〜16時/6月19日 10時〜15時
会 場:えさし郷土文化館 駐車場(屋外)

20220606083951109_0001.jpg

20220606083951109_0002.jpg

※ご来場にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、お住いの自治体の指針に沿った慎重な行動をお願いいたします。また、ご自身ならびに同居者や同行者が発熱の症状や体調がすぐれない場合には、ご来場をひかえるなどのご判断をお願いいたします。

詳しくはこちら⇒https://www.esashi-iwate.gr.jp/bunka/
お問合せ えさし郷土文化館 TEL0197-31-1600

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| イベント情報
▲このページのトップに移動