2019年05月19日
2019年05月04日
話題の場所「国立天文台水沢」
奥州市の話題の場所に行ってきました!
史上初、ブラックホールの撮影に成功
国立天文台水沢は大賑わいです。
20mアンテナが見えるところに、ブラックホールの顔出しパネルも登場!
![IIUM6772[1].JPG](http://mizusawa-kankou.sakura.ne.jp/sblo_files/zplaza/image/IIUM67725B15D-thumbnail2.JPG)
GW期間中は奥州宇宙遊学館でイベント盛り沢山!


ぜひ足をお運びください
「国立天文台水沢」公式サイト→http://www.miz.nao.ac.jp/
「奥州宇宙遊学館」公式サイト→http://uchuyugakukan.com/

史上初、ブラックホールの撮影に成功
国立天文台水沢は大賑わいです。

20mアンテナが見えるところに、ブラックホールの顔出しパネルも登場!

GW期間中は奥州宇宙遊学館でイベント盛り沢山!



ぜひ足をお運びください

「国立天文台水沢」公式サイト→http://www.miz.nao.ac.jp/
「奥州宇宙遊学館」公式サイト→http://uchuyugakukan.com/
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 00:00| 観光物産情報
2019年04月27日
梁川のエドヒガン「種蒔桜」さくらまつり2019
岩手県奥州市天然記念物指定の梁川のエドヒガン
種蒔桜



見ごろを迎えています



樹齢約500年の「種蒔桜」、4月29日までライトアップしています(日没〜21時頃まで:雨天中止)

※ライトアップの様子
(2017奥州市観光写真コンクール入賞作品より)
4月28日は2区こども獅子躍り、
4月29日は栗生沢神楽が披露されます(両日11時頃)

※こども獅子躍り
(2014奥州市観光写真コンクール入賞作品より)
ぜひ足をお運びください!!
<お問い合わせ先>獅子・ほたるの舞う里梁川地域協議会会長 小澤祐耕 0197-37-2648
種蒔桜








樹齢約500年の「種蒔桜」、4月29日までライトアップしています(日没〜21時頃まで:雨天中止)

※ライトアップの様子
(2017奥州市観光写真コンクール入賞作品より)
4月28日は2区こども獅子躍り、
4月29日は栗生沢神楽が披露されます(両日11時頃)

※こども獅子躍り
(2014奥州市観光写真コンクール入賞作品より)
ぜひ足をお運びください!!
<お問い合わせ先>獅子・ほたるの舞う里梁川地域協議会会長 小澤祐耕 0197-37-2648
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報