2025年03月22日

宇宙グッズ

奥州宇宙遊学館では宇宙グルメ、隕石の入った小瓶、雑貨、本など、とても興味深いグッズを販売しています。

IMG_8804.jpg

遊学館グッズ (4).jpg

遊学館グッズ (3).jpg

遊学館グッズ (2).jpg

遊学館グッズ (1).jpg

IMG_8805.jpg

宇宙遊学館は4次元デジタル宇宙シアター上映など「宇宙を知ること」「宇宙を感じること」ができる、楽しさいっぱいの施設です。
※お買物だけの場合は入場料等はかかりません。
宇宙遊学館にお立ち寄りいただければ、国立天文台水沢キャンパスを見学することもできますよ(9:00から17:00まで、ご自由にご見学いただけます)

IMG_8806.jpg

この線の上に、世界は一つ(佐藤 航氏).jpg


☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡 ☆彡  ★彡  ☆彡  ★彡
https://uchuyugakukan.com
観覧時間
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分)まで
★4次元デジタル宇宙シアター上映
月曜日、木曜日 午後2時〜2時30分
土曜日、日曜日、祝日 午前10時30分〜11時、午後2時〜2時30分
※定員30名(先着順・混雑時整理券配布)
※上記時間外の貸切上映についてはご相談ください
★定例星空観望会
毎月第2土曜日 午後7時〜8時30分
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日から1月3日まで


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2025年03月13日

自転車レンタサイクルのご案内自転車

奥州市観光物産協会では自転車の貸し出しをしています。
市内観光に大変便利です。ぜひご利用ください!!
クラブ貸出場所
 ◆みずさわ観光物産センター(JR水沢駅から徒歩15分)
 ・奥州市水沢西町1番1号 電話1(プッシュホン)0197-22-7800
  ◆奥州市伝統産業会館(JR水沢江刺駅前)      
 ・奥州市水沢羽田町駅前1-109 電話1(プッシュホン)0197-23-3333
クラブ貸出・返却時間 9:00〜17:00
クラブ利用料金
4時間未満 300円、4時間以上 500円
※乗り捨てはできません。(借りた場所へ返却して下さい)
※荷物預り所はございませんので、貴重品・手荷物は駅のコインロッカーをご利用ください。
※冬期間は貸出を休止します。

自転車 〜 自転車 〜 自転車 〜 自転車 〜 自転車 〜 自転車 〜 自転車 〜

まちなか交流館にもレンタサイクルがありますので、ご利用ください!

【貸出・返却時間】
4月〜10月10:00〜17:00 /11月10:00〜16:00
12月〜3月貸出休止
【利用料金】
4時間未満300円・4時間以上500円

利用に関するお問い合わせは下記へご連絡ください。

電話1(プッシュホン)お問い合わせ先
奥州市まちなか交流館(JR水沢駅から徒歩10分)
TEL/FAX 0197-25-3001
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2025年02月28日

レンタサイクル自転車冬期貸出休止について

安全面を考慮し、2024年12月1日から2025年2月28日まで
レンタサイクルの貸出をお休みいたします
3月以降も天候・道路状況によりお貸しできない場合もあります。
ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします平謝り

レンタサイクル案内.jpg
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年12月08日

カメラ『奥州市観光写真コンクール』作品募集中

『奥州市観光写真コンクール』作品募集中
観光物産協会では奥州市の自然景観・観光施設・史跡・街並みの風景・まつりなど四季折々の観光写真を募集中です。
締切は令和7年1月31日(必着)ですが、令和6年内に撮影した写真が対象となりますあせあせ(飛び散る汗)

皆さまからの応募をお待ちしておりますOK!2

@「最優秀賞」オラホの太陽(河東田 康昭 氏).jpg

※【奥州市写真コンクール2023】
最優秀賞「オラホの太陽」河東田 康昭 氏

電話1(プッシュホン)お問合せ 0197-22-7800(奥州市観光物産協会)
※詳細はコチラ→https://www.oshu-kankou.jp/info/2024.concours.html
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年12月01日

水沢3記念館合同企画「冬の3館ウォーク」開催中

3つの記念館を巡って3先人のなぞを解け!
冬休みは親子、友達、子ども会で3館ウォークに挑戦!
高野長英、後藤新平、斎藤實の3つの記念館を巡って問題に挑戦し、全館のスタンプを集めると、特製クリアファイルが貰えます。

大丸2開催期間 令和6年11月3日(日)〜令和7年1月26日(日)

大丸2対象 市内外の幼児、児童、生徒(高校生以下)

大丸2開催場所 高野長英記念館、後藤新平記念館、斎藤實記念館

どの記念館からスタートしても構いません。パンフレット(解答用紙)は最初の記念館にて配布いたします。
詳細はチラシをご覧ください。

465214009_978612804295616_7698511731307480074_n.jpg

465277741_978613037628926_4220629042164355914_n.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年10月26日

【奥州市物産展】in 北海道長沼町


姉妹都市『北海道長沼町』で物産展を開催します。



○開催日:2024.11.2(土)〜11.3(日)
○入場:無料
○場所:スポーツセンター(長沼町)
奥州ポテト、耳かりんとう、純栗ようかん、ほろほろ漬、卵めん、冷麺など、人気商品を沢山ご用意しておりますが、売切れの際はご容赦くださいゴメン/お願い
『おうしゅうたろうグッズ』や要望の多かった「駒ヶ岳」や「ゆべし」も販売します!
ぜひ足をお運びください。

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年10月22日

ネットショップ開設!

奥州市観光物産協会ではネットショップを開設し

おうしゅうたろうグッズの販売をしております。

BASE_HP.jpg

開設したてて不慣れではございますが
全国のおうしゅうたろうファンの皆様に
愛らしいグッズをお届けできるように頑張ります手(グー)

ぜひご利用ください!

お買物はこちらから↓
URL:https://oshukankou.theshop.jp/

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年10月17日

【おうしゅうたろうグッズ】続々と!

本日からおうしゅうたろうグッズの新商品が発売になります。

ポチ袋(5枚入シール6枚付)
ポチ袋1.jpg

ポチ袋2.jpg

ポチ袋3.jpg


ポチ袋4.jpg


ポチ袋は8種類あるから選ぶのが楽しいですよてれてれ

2025卓上カレンダー

カレンダー.jpg


『取扱場所』

るんるん Zプラザアテルイ

るんるん 奥州市役所地下売店

るんるん あべ印刷(奥州市水沢佐倉河東広町60)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年10月07日

「おうしゅうたろう」カプセルトイ

奥州市役所地下売店とZプラザアテルイに

おうしゅうたろうカプセルトイ  登場!



それぞれ4種類(合計8種類)のアクキーが入っています!

20241001113444680_0001.jpg

20241001111354027_0001.jpg

お目当てのアクキーをゲットできるかな?
一回500円。
!️100円玉は使えません。


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年08月30日

おうしゅうたろう新グッズ『2024.9.1』発売開始!

2024年9月1日

きらきら おうしゅうたろう新グッズ発売開始 きらきら

O型️アクリルスタンド
販売先:Zプラザアテルイ、えさし夢プラザ、胆沢まるごと案内所

O型️クリアファイル(A4)
販売先:Zプラザアテルイ、えさし夢プラザ、胆沢まるごと案内所、奥州市役所(地下売店)、奥州市江刺総合支所(1階売店)
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年07月30日

おうしゅうたろうグッズ「第3弾」

8月1日から新商品を販売します!

おうしゅうたろう短冊

IMG_7850.jpg

風鈴 販売場所
  みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)、
  奥州市伝統産業会館


おうしゅうたろう付箋

IMG_7851.jpg

メモする 販売場所
  みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)、
  奥州市伝統産業会館、奥州市武家住宅資料館、
  奥州宇宙遊学館、黒石寺門前「東光庵」、
  奥州市職員組合(奥州市役所本庁地下売店)、
  江刺バスターミナル、奥州市役所江刺総合支所売店、
  胆沢まるごと案内所


じわる グッド(上向き矢印) と人気の商品です!
お土産にも喜ばれると思いますよぴかぴか(新しい)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年07月17日

今が見頃!!田んぼアート2024



カメラ写真は2024.7.17撮影です。


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 14:00| 観光物産情報

2024年06月09日

アート田んぼアート2024

田植から1週間。
夕日に照らされた田んぼです。
デコピンとDodgers17は見えます!
見頃が楽しみです♪

IMG_7730.jpg

※写真は2024.6.7撮影です。

田んぼアートまでのアクセスは2023年のブログを参考にしてください!
http://zplaza.sblo.jp/article/190412438.html

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| 観光物産情報

2024年06月06日

今年2024も取り付けました風鈴

今年も夏の風物詩である南部鉄器風鈴を飾りつけましたきらきら
奥州市の水沢駅に700個、水沢江刺駅に300個、設置しました。
残したい日本の音風景100選に選ばれている涼やかな音色だけではなく、風鈴の形や色・様々な短冊も楽しめます♪



posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 13:34| 観光物産情報

2024年05月10日

水沢公園のツツジ2024

桜の名所で知られる水沢公園。

20240509水沢公園 (4).jpg

公園内には桜だけではなくツツジも沢山あります!

桜は散ってしまいましたが、ツツジがきれいに咲き始めましたきらきら

20240509水沢公園 (1).jpg

20240509水沢公園 (2).jpg

20240509水沢公園 (3).jpg



見頃はもう少し先だと思いますが、公園散策をしてみてはいかがでしょうくつ

カメラ写真は2024.5.9撮影です。


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年04月26日

GWは『えさし藤原の郷』へダッシュ

2024年GW えさし藤原の郷はイベント盛りだくさんです!

春イベントA4.png

鹿踊りの定期公演、江刺甚句まつり関連イベント、アンパンマンショーなど子どもから大人まで楽しめます!!
GW期間中は水沢江刺駅から無料シャトルバスも運行します!



バス運行日:4月27・28・29日、5月3・4・5・6日
バス発着場所:えさし藤原の郷 入場ゲート前
      水沢江刺駅 西口バスロータリー
     
シャトルバス運行時間(所要時間:約15分)
水沢江刺駅 → えさし藤原の郷行き
@ 9:40  A10:45  B11:45  C12:45
D13:30  E14:10  F15:10  G16:10

えさし藤原の郷 → 水沢江刺駅行き
@10:05  A11:05  B12:10  C13:10
D13:55  E14:55  F15:55  G16:55

※各回とも先着順となります。満席の場合はご了承くださいませ。

詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.fujiwaranosato.com/

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| 観光物産情報

2024年04月06日

水沢公園花見(さくら)開花宣言2024

本日、午後3時、ソメイヨシノ・シダレザクラ・エドヒガンなどが、咲き誇る 桜の名所『水沢公園』 で桜の開花を宣言しました花見(さくら)

IMG_7492.JPG

IMG_7493.JPG

水沢公園では令和6年4月5日から4月27日まで水沢公園桜まつりを開催しております。

詳細は奥州市のHPをご確認ください!
https://www.city.oshu.iwate.jp/kanko/event/1/242.html

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 15:30| 観光物産情報

2024年03月30日

観光写真コンクール2023カメラ入賞作品決定!

最優秀賞は【オラホの太陽】

@「最優秀賞」オラホの太陽(河東田 康昭 氏).jpg

奥州市の風景、まつりなどをテーマに募集した写真コンクール。
約100点の作品の中から最優秀賞、優秀賞など10点を決めました。

少しずつ祭りやイベントが戻ってきた2023年。
お祭りに参加する方たちの生き生きとした表情を捉えた作品など、沢山のご応募をいただき感謝しております。
素敵な写真を通して奥州市の魅力を発信していきたいと思います。

入賞作品は4月上旬から(1か月程度)市内5カ所で展示いたしますので、ぜひ足をお運びいただき魅力を感じてくださいカメラ

また準備ができ次第、HPでもご紹介させていただく予定です。
https://www.oshu-kankou.jp/

★展示会場
・水沢 みずさわ観光物産センター
・えさし夢プラザ(江刺ターミナルプラザ・バスセンター)
・前沢ふれあいセンター ※期間は4/9〜4/21の予定
・胆沢 胆沢まるごと案内所
・衣川 衣川歴史ふれあい館

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年03月08日

握手像リニューアル

『大谷翔平選手』握手像の台座がリニューアルしましたきらきら
翔平選手本人から3Dスキャナで型を取り、
南部鉄器の技術で作られた真鍮製の握手像。

奥州市伝統産業会館奥州市役所 本庁舎に設置しています

IMG_7440.jpg

IMG_7441.jpg


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2024年02月28日

バス予報

バス予報は奥州市内路線バスやコミュニティバスの位置情報、運行情報をリアルタイムにスマートフォンなどで確認できるシステムです。

バス予報1.jpg

バス予報2.jpg

バス予報は、どなたでも無料で利用できるサイトですきらきら
バスの現在位置や各バス停への到着予定時刻が確認できるため、待合時間の有効活用やバスを待っている間の不安解消など、より便利に安心してバスをご利用いただけるようになりますバス停
英語の表示にも対応していますので、外国人の方もご利用いただけます。

アクセスはこちら→ https://oshu-area.busyohou.jp/

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報