2023年03月29日

水沢公園の桜花見(さくら)開花(2023.3.29)

本日、水沢公園の桜が開花しました花見(さくら)
暖かい日が続いているな〜とは思っていましたが、朝晩は寒かったりするので、ビックリしています!!
3月の開花は過去最速のようです。
ちなみに平成9年〜令和4年で1番開花が早かったのは、令和3年の4月2日でした。

43723700-476B-4626-AF97-9AA964146DCD.jpeg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 16:00| 観光物産情報

2022年12月28日

ゆきだるま冬期間のレンタサイクルの貸し出しについてゆきだるま

安全面を考慮し、2023年2月28日まで
レンタサイクルの貸出をお休みいたします
3月以降も天候・道路状況によりお貸しできない場合もあります。
ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします平謝り

貸出・返却時間 9:00〜17:00 ご利用料金 4時間未満 300円 4時間以上 500円.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| 観光物産情報

2022年11月06日

秋のじんば祭り2022

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年10月05日

奥州市物産展in北海道長沼町2022

奥州市と姉妹都市の北海道長沼町で物産展を開催します!
インスタントラーメン、釜めしなどブランド牛「前沢牛」の加工品、煎餅・季節限定栗ようかんなどお菓子のほか、麺類、漬物などを販売しますラーメン

ハロウィン日時:2022年10月8日(土)9〜16時
ハロウィン場所:道の駅マオイの丘公園(北海道長沼町)

20221003104511289_0001.jpg

20220827161342592_0001.jpg

20221003104335705_0001.jpg

20220913110448114_0001.jpg

20220930144651430_0001.jpg

20220930143300345_0001.jpg

道の駅では16時から夜市が開催され、色々なイベントで賑わうようですグッド(上向き矢印)

maoiyoichi_2210_main2-640wri.jpg

奥州市物産展は夜市開始前に終了しますもうやだ〜(悲しい顔)

奥州市物産展&夜市!!

どちらも楽しんでいただくことをお勧めしますおやゆびサイン


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年10月01日

おうしゅう伝統文化体験フェスタ2022

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年08月07日

ひまわりひまわりが見頃ですひまわり

水沢の胆沢城跡の北側・あやめ苑近くのひまわり畑が見頃を迎えています。
一般的なものより背が低く小ぶりの可愛いヒマワリてれてれ

ひまわり2.jpg


ひまわり畑まで県道270号から細い道を入りますので、奥州市埋蔵文化財調査センター駐車場に車を止めて、散策もいいですよひまわりひまわり歩く人


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年07月09日

奥州市ジョイントエンジョイキャンペーン

20220708095340530_0001.jpg

正法寺をご拝礼(拝観料をお支払いの場合)の方に
えさし藤原の郷&えさし郷土文化館共通入場券」を、
えさし藤原の郷のご入場の方に「正法寺拝観券」を希望者の方に数量限定でプレゼントするキャンペーンですプレゼント

更に、奥州市お買い物券(500円券)をプレゼント!(数量限定)
お買物券は下記の施設でご利用いただくことが出来ます顔1(うれしいカオ)
 ・みずさわ観光物産センター
 ・えさし夢プラザ
 ・胆沢まるごと案内所
 ・奥州市伝統産業会館

キャンペーン期間は、令和4年7月9日(土)から9月30日(金)までスピーカ

詳細はHPをご覧くださいむしめがね
https://ganbappe.jpn.org/govw.html

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年07月05日

当選弓矢サマージャンボ宝くじ2022当選弓矢

目指せ!億万長者!!
買わなければ当たりませんあせあせ(飛び散る汗)

(一社)奥州市観光物産協会では令和4年7月5日(火)から、サマージャンボ宝くじを販売します。※売り場はみずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)です。
奥州市では宝くじの収益金から配分される助成金を「地域経済の活性化に役立つ事業」に活用ますので、ぜひ市内の売り場からお買い求めください平謝り

20220703084017593_0001.jpg

ひまわり 販売期間:令和4年7月5日(火)〜8月5日(金)
スイカ 抽選日:令和4年8月17日(水)
ひまわり 種類・賞金:ジャンボ 1等5億円 ほか、ミニ 1等3千万円 ほか
スイカ 奥州市内特設売り場
 ・みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)
 ・奥州市役所職員労働組合購買部
 ・お休み処 えさし藤原の郷
プレゼント 特設売り場で10枚以上お買い上げの方にポケットレジ袋をプレゼントるんるん

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年07月02日

観光の足・バス&タクシー

観光地を回遊する奥州観光バスの運行がはじまりますバス

正法寺、えさし藤原の郷、水沢江刺駅 などを回遊する無料バスです!!

20220701095323233_0001.jpg

 2022年7月10日(日)〜2022年9月25日(日)の毎週日曜日
 8/11〜13の3日間は特別運行
 定員20名/予約不要

*****************************

奥州プレミアムタクシー50%OFF

奥州・金ヶ崎観光ガイドタクシーが半額でご利用いただけます(期間限定)
奥州ロマンの旅・1時間〜4時間の8コース!
また、正法寺や奥州湖行きの定額タクシーも半額でご利用いただけますマル得

20220627165615764_0002.jpg

20220627165615764_0001.jpg

車(セダン) 期間:2022年7月1日(金)〜11月30日(水)
車(セダン) 予約・お問合せ
 電話1(プッシュホン) 0197-24-3111(北都交通)
 電話1(プッシュホン) 0197-25-8181(水沢タクシー)
 電話1(プッシュホン) 0197-35-2165(江刺タクシー)
 電話1(プッシュホン) 0197-56-3121(前沢タクシー)
 電話1(プッシュホン) 0197-46-4411(胆沢タクシー)
 電話1(プッシュホン) 0197-52-3011(衣川タクシー)
 電話1(プッシュホン) 0197-42-5522(光タクシー)

夏休みや秋の行楽シーズンに向けて、より多くの方に
奥州市をお楽しみいただきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
奥州市の観光の足として、ぜひご利用くださいぴかぴか(新しい)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年06月07日

岩谷堂箪笥のトイカプセル!


奥州市の伝統工芸品

岩谷堂箪笥

手の平に乗るサイズ、ミニチュアフィギュアをガチャガチャで!おやゆびサイン

1回500円
5種類の箪笥フィギュア、何が出てくるかワクワクしますねわーい(嬉しい顔)


FUc6-DIUcAAkNGv.jpg




IMG_5425.jpg


引き出しが開いたり、戸棚の中に引き出しがついていたり、車箪笥の車が動いたり!!

とても精巧な作りです。

奥州市内ではえさし藤原の郷で挑戦することができまするんるん

FUc6-EbUAAAsY1x.jpg


えさし藤原の郷公式サイト → https://www.fujiwaranosato.com/

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年05月30日

『奥州市観光写真コンクール2021』入賞作品決定!

最優秀賞は【朝焼けの紅葉と雲海】

@「最優秀賞」朝焼けの紅葉と雲海(四谷 典旭 氏).jpg

奥州市の風景、まつりなどをテーマに募集した写真コンクール。
約90点の作品の中から最優秀賞、優秀賞など8点を決めました。
入賞した写真は観光PRなどに活用させていただきます。

今回はコロナ禍で応募数が減ることを懸念していましたが、これまで撮影されていなかった場所など、沢山のご応募をいただき感謝しております。
素敵な写真を通して奥州市の魅力を発信していきたいと思います。

入賞作品は6月中旬から市内5カ所で展示いたしますので、ぜひ足をお運びいただき魅力を感じてくださいカメラ
※奥州市観光物産協会のホームページからもご覧いただけます。
https://www.oshu-kankou.jp/

★展示会場
・水沢 みずさわ観光物産センター
・江刺 えさし夢プラザ・江刺ターミナルプラザ
・前沢 前沢ふれあいセンター
・胆沢 胆沢まるごと案内所
・衣川 衣川歴史ふれあい館

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年05月06日

水沢公園のツツジ2022

桜の名所で知られる水沢公園。
桜は散ってしまいましたが、ツツジが咲き始めました。
8種類、約1万本のツツジ
品種によって咲く時期が違うので、長く楽しめるかもしれません!!

IMG_5361.jpg

IMG_5358.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年04月22日

桜情報花見(さくら)2022.4.22

水沢公園の桜は、見頃を過ぎましたバッド(下向き矢印)

花びらのじゅうたんをお楽しみくださいグッド(上向き矢印)

FQ6Svy2VIAItN-Q.jpg




花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)

水沢公園から車で約20分。
 いさわ桜の回廊は満開ですぴかぴか(新しい)

花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年04月17日

水沢公園花見(さくら)満開です2022.4.17

公園内は桜が咲き誇り、美しく気持ちが良いです!

IMG_5295.jpg

IMG_5294.jpg

IMG_5293.jpg

IMG_5297.jpg

IMG_5296.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年04月14日

開花状況2022花見(さくら)水沢公園


暖かい日が続き、開花が一気に進みました!


花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)

水沢公園の桜は満開です

花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)

13DB0ECF-F7CD-4511-9378-48ACB2F1C036.JPG

IMG_5261.JPG

CDF97B35-0716-486F-881A-2BE9D3B98439.JPG

ひらめき夜間は防犯・安全対策のためぼんぼりを点灯していますが、足元が見えにくくなっていますのでご注意ください。

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年04月11日

水沢公園花見(さくら)開花宣言2022

土曜日から気温がぐっと上がりグッド(上向き矢印)
今日か明日かと待っていたいましたが、

花見(さくら)花見(さくら) 咲きました 花見(さくら)花見(さくら)

本日、午前11時に、ソメイヨシノ、シダレザクラ、エドヒガンなどが、咲き誇る 桜の名所『水沢公園』 で桜の開花を宣言しました花見(さくら)


IMG_1304 (2).JPG


※公園に行かれる際は、人混みを避ける、
マスクをするなど感染症対策を徹底し、
飲食を伴う宴会等のご利用は控えるようにお願いいたします平謝り
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 11:30| 観光物産情報

2022年01月14日

駒形神社炎どんと祭2022

奥州市水沢の駒形神社では、毎年、成人の日と15日に斎行します。(午前9時〜午後3時)
2022年は、1月9日(日)、10日(月)、14日(金)、15日(土)、16日(日)です。

どんと祭は年末にお迎えしたお年神様をおかえしし、焼納祭を執り行った後に忌み火が神札などに点火、お年神様や古い神札・お守りに感謝を込めてお焚き上げします。
焚き火にあたり、甘酒を戴き無病息災を祈ります。

26678319_1697195633672225_551400276450660424_o.jpg
カメラ写真は過去のものです

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年01月10日

バス奥州市発着!【猊鼻渓と厳美渓冬の一関満喫ツアー】

一関市が誇る二大景勝地、日本百景猊鼻渓と名勝天然記念物厳美渓を訪れます。また昼食は一関の名物「もち」を使った郷土料理をお楽しみください。
その他に新設の平泉世界遺産ガイダンスセンターや道の駅厳美渓にも立ち寄ります。

20220109153008879_0001.jpg


◆開催日:令和4年1月29日(土)
◆旅行代金 9,300円→お一人様お支払実額 3,300円(税込)
※岩手県民限定のプランです。旅行代金9,300円から、一関旅行商品利用促進支援事業補助金3,000円と、いわて旅プロジェクトの支援金3,000円を差引いたお支払実額3,300円をお支払頂きます。
※いわて旅応援クーポン、お一人様2,000円が付与されます。
※旅行代金にはバス代、食事代、体験代、旅行保険代が含まれます。
◆募集人員 25名(最少催行人員12名)
◆締  切 令和4年1月26日(水)
◆集  合 8:55 Zプラザアテルイ
◆食 事 昼一回 世嬉の一レストラン
◆添乗員 同行します。
【旅行企画・実施・お申込み】(一社)一関市観光協会
電話1(プッシュホン)電話&FAX 0191-23-0066(9:00〜17:30)
E-mail ichikan@indigo.plala.or.jp
☆ご利用には2回の新型コロナウィルスワクチン接種済か検査結果が陰性であることが条件となります。御申込時にコピーか画像のご提出をお願いします。

https://www.ichitabi.jp/information/article.php?p=1052

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2021年12月27日

きらきらゆきだるま冬休みは3館ウォークに挑戦ゆきだるまきらきら

ナゾを解いて特製クリアファイルをゲットおやゆびサイン

令和3年度

冬の3館ウォーク
〜親子・友達・子ども会で挑戦〜


開催中!


20211021163943718_0001.jpg

20211021163943718_0002.jpg


◎期間:令和4年1月30日(日)まで
◎対象:奥州市内外の幼・小・中・高(幼児・児童・生徒)

「高野長英記念館」「後藤新平記念館」「斎藤實記念館」

3館でナゾ(問題)を解いて満点合格でクリアファイルがもらえますメモする
期間中、何度でも挑戦OK!
児童・生徒は入館料無料!

電話1(プッシュホン)問合せ(市外局番0197)
・高野長英記念館 23-6034
・後藤新平記念館 25-7870
・斎藤實記念館  23-2768


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2021年12月25日

奥州市内3スキー場OPEN2021-2022

クリスマスツリー2021.12.25クリスマスツリー

越路スキー場(江刺)
ひめかゆスキー場(胆沢)
国見平スキー場(衣川)


O P E Nです!

が、本日は雪が足りないようですもうやだ〜(悲しい顔)
滑走状況を確認の上、お出かけ下さい

ゆきだるま越路スキー場→https://esashi-iwate.gr.jp/koeji/

ゆきだるまひめかゆスキー場→http://www17.plala.or.jp/himekayu/index.html

ゆきだるま国見平スキー場→https://twitter.com/kunimidairaski?lang=ja

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報
▲このページのトップに移動