2010年04月29日

日高火防祭の本祭

最初は残念ながら雨雨でしたが、夕方になって快晴晴れ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

横町郵便局前で撮影した写真のうち、遙拝式でご紹介した「立町、柳町、川口町」以外の6つの屋台をご紹介します目

<城内組さん>
g01.JPG

<吉小路組さん>
gHg03.JPG

<大町組さん>
咬g01.JPG

<横町組さん>
g02.JPG

<袋町組さん>
g02.JPG

<駅前三町組さん>
wOOg01.JPG

午後7時前からは、本日クライマックスのイベント「相打ち」が行なわれますぴかぴか(新しい)

快晴の中、夕暮れに見えるボンボリの明かりが幻想的ですよ手(チョキ)

豪華絢爛で雅な「日高火防祭」、夜の部もお楽しみ下さいexclamation

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 17:45| 春のまつり

日高火防祭の遙拝式

こんにちはわーい(嬉しい顔)

昨日の「日高火防祭前夜祭」は、大雨雨にたたられ出演者みなビショビショたらーっ(汗)でした……

今日の予報も夕方まで雨小雨ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛

心配しながら午前中の遙拝式を迎えたところ、曇り空でしたがギリギリ雨は降りませんでした。

<遙拝式の様子>
H22Ζh 002.jpg

<立町組さんの屋台>
H22g.jpg

<川口町組さんの屋台>
H22g.jpg

<柳町組さんの屋台>

H22g.jpg

ぜひこの調子で本祭に突入exclamation

……と思ったら、ポツリポツリとまた雨雨が(T△T)

今日は一日中こんな天気に悩まされるのでしょうねバッド(下向き矢印)

参加者の皆さん、そして観覧中の皆さん、カゼを引かないようにご自愛下さいね。

なお、今日の水沢公園の桜は「超満開exclamation×2」です。しだれ桜も咲いて、今日から数日間は一番の見ごろひらめきになりますね。

ぜひ皆様お揃いでご覧くださいぴかぴか(新しい)
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 13:52| 春のまつり

2010年03月26日

週末のイベント(羽田町火防祭)

「羽田町火防祭」が3月28日(日)に鋳物の町として知られる
水沢区羽田町で開かれます。グッド(上向き矢印)

厄年連の演舞、鋳物太鼓、消防団のまとい振り、餅まきなど
イベント目白押し ヽ(▽`)ノ♪ヽ(´▽`)ノ♪ヽ( ´▽)ノ
鋳物屋台(羽田町剣ばやし)は
10:00〜10:45と12:20〜13:10の2回の運行ですexclamation×2

28日の天気は曇時々晴で悪くない曇り晴れ
イベント会場は水沢江刺駅から徒歩3分くつくつダッシュ(走り出すさま)

みなさん、市内春祭りのトップを飾る羽田町火防祭
ぜひお出かけくださいるんるん

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:21| 春のまつり

2010年03月08日

春を呼ぶ笛の音

3月とはいえ、まだまだ寒い日が続きますねふらふら

昨日、水沢の春を彩る伝統の祭典日高火防祭に向けた
笛の吹き初めの神事【笛魂祭(てきこんさい)】が
日高神社で執り行われましたるんるん

境内にある笛魂碑に参拝した後、神殿で「トットコメェ」と
呼ばれる打ちばやしを奉納。

tekikon.JPG

美しい笛の調べが神殿に響き渡り、
祭りが来る!春が来る!とワクワクした気持ちになりましたグッド(上向き矢印)


日高火防祭
前夜祭 4月28日(水) 本祭 4月29日(木・祝日)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:39| 春のまつり
▲このページのトップに移動