スマートフォン専用ページを表示
奥州市観光物産協会 スタッフ日記
奥州市観光物産協会スタッフによる街なか観光日記
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近の記事
(03/23)
【2025オープンガーデンガイドブック】販売中
(03/22)
宇宙グッズ
(03/18)
2025日高火防祭登場者募集
(03/13)
レンタサイクルのご案内
(03/04)
えさし夢プラザ企画展2025.3月
過去ログ
2025年03月
(5)
2025年02月
(6)
2025年01月
(2)
2024年12月
(4)
2024年11月
(2)
2024年10月
(6)
2024年09月
(4)
2024年08月
(5)
2024年07月
(5)
2024年06月
(5)
2024年05月
(3)
2024年04月
(6)
2024年03月
(4)
2024年02月
(3)
2024年01月
(4)
2023年12月
(5)
2023年11月
(5)
2023年10月
(6)
2023年09月
(4)
2023年08月
(7)
カテゴリ
観光物産情報
(391)
春のまつり
(74)
夏のまつり
(43)
秋のまつり
(20)
冬のまつり
(42)
イベント情報
(448)
グルメ
(79)
奥州市ロケ情報
(16)
Zプラザアテルイ情報
(69)
えさし夢プラザ情報
(128)
レポート
(72)
日記
(45)
ゴーヤ日記
(42)
検索ボックス
最近のコメント
金命水
by 奥州市観光物産協会スタッフ (05/05)
金命水
by 宮城賢人 (05/03)
ぽんたが来ました (^・(I)・^)
by ぽんたです。 (01/17)
『衣川荘』さん『ドリームキッチンあごづ』さんにお邪魔しました!
by 金ケ崎町観光協会サカキ (11/15)
7分です`*:;,。・★ 〜☆・:.,;*
by さりー♪ (04/26)
Blogtimes
TOP
/ 春のまつり
- 1
2
3
4
>>
2025年03月18日
2025日高火防祭登場者募集
令和7年4月26日開催の日高火防祭のはやし屋台に乗ってみませんか?
太鼓(小学生)、三味線(中学生以上)、大太鼓の登場者を募集しています。
※性別・居住地問いません
登場に関する詳細(登場料、練習など)やお申し込みは各町組、希望の町組がない場合やお祭り全体のお問い合わせは奥州市観光物産協会(0197-22-7800)・市商業観光課(0197-34-1760)までお問い合わせください。
※各町組の連絡先はチラシに記載。
現在、募集しているのは川口町組、城内組、吉小路組、大町組です
。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2025年02月27日
城下町水沢に春を告げる『くくり雛まつり』開催中
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 11:00|
春のまつり
2025年02月13日
城下町水沢に春を告げる『くくり雛まつり』2025
開催期間:令和7年2月27日(木)〜3月3日(月)
開催時間:午前10時〜午後4時
展示場所:メイプル1階特設会場・奥州市武家住宅資料館・みずさわ観光物産センター(観覧無料)
「くくり雛作り」体験参加者募集中!(定員になり次第締切)
場所:みずさわ観光物産センター2階(奥州市水沢西町1-1)
期日:3/2 10時〜12時(2/28は締め切りました)
その他:事前申込みが必要です。材料費がかかります。
詳しくはお問い合わせください(
0197-22-7800)
まつり期間中は行けない…
という方は、奥州市武家住宅資料館で開催中の
城下町水沢のひな人形展
で「くくり雛」を見ることができます(3/9まで・入場無料)。
ぜひ足をお運びください
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2025年01月31日
令和7年度「日高火防祭登場者」募集
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2024年05月02日
子供騎馬武者・稚児行列2024
明日は馬の守り神さまとされてきた
駒形神社
の春祭りの中心行事
『子供騎馬武者・稚児行列』
が開催されます。
次代を担うこども達の健やかな成長を祈願して行われる祭りです。
子どもたちが鎧兜に身を包み勇ましい姿の騎馬武者などに扮して、水沢駅通りなど市街地を練り歩く姿を是非ご覧ください!
令和6年5月3日(金・祝)午後3時
「
Zプラザアテルイ
」出発
(午後4時「
駒形神社
」到着)
詳細はこちらから↓
https://komagata.iwate.jp/event/kibamusha.html
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2024年04月29日
江刺甚句まつり2024
公式サイト
https://oshu-esashi.com/
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2024年04月21日
日高火防祭2024
日高火防祭は
毎年4月第4土曜日
開催です。
2024年は4月27日(土)
です。
(今年は前夜祭はありません)
町組ごとに飾りたてられたはやし屋台は、
遙拝式
(午後1時30分〜)で揃い打ちを披露した後、大手通りの会場を出発し、古趣あふれる音曲にあわせて街を練り歩きます♫
夜7時40分〜
揃い打ち
、夜8時〜
相打ち
は、ぼんぼりの灯りの中で行われる
はやし屋台の競演
で祭りのクライマックスです。
※コロナ禍前と運行時間・運行ルートが変わっていますのでご注意ください。
※運行時間は目安であり、交通状況等により変更する場合があります。
※日高火防祭観覧の際には、市街地が大変混み合いますので、できるだけ公共交通機関でおでかけください。
※路線バスの運行について、水沢市街地の交通規制に伴い、一部、迂回運行及びバス停留所が変更になります。あらかじめご了承願います。
※車両の運行等については、警察官及び交通誘導員の指示に従うようお願いいたします。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2024年02月13日
城下町水沢に春を告げる『くくり雛まつり』2024
開催期間:令和6年2月28日(水)〜3月3日(日)
開催時間:午前10時〜午後4時
展示場所:メイプル1階催事場・奥州市武家住宅資料館・みずさわ観光物産センター(観覧無料)
「くくり雛作り」体験参加者募集中!(定員になり次第締切)
場所:みずさわ観光物産センター2階(奥州市水沢西町1-1)
期日:2/29、3/2 10時〜12時(体験は締め切りました)
その他:事前申込みが必要です。材料費がかかります。
詳しくはお問い合わせください(
0197-22-7800)
まつり期間中は行けない…
という方は、奥州市武家住宅資料館で開催中の【
城下町水沢のひな人形展
】で「くくり雛」を見ることができます(3/10まで・入場無料)。
ぜひ足をお運びください
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2023年12月23日
日高火防祭
登場者募集
令和6年4月27日開催
の日高火防祭のはやし屋台に乗ってみませんか?
太鼓(小学生)、三味線(中学生以上)の登場者を募集しています。
※性別・居住地問いません。
登場に関する詳細(登場料、練習など)やお申し込みは各町組、
希望の町組がない場合やお祭り全体のお問い合わせは奥州市観光物産協会(0197-22-7800)までお問い合わせください。
※各町組の連絡先はチラシに記載
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2023年05月03日
子供騎馬武者行列2023
今日は春の駒形祭り
子供騎馬武者・稚児業行列
が開催されます。
次代を担うこども達の健やかな成長を祈願して行われる祭りです。
子どもたちが鎧兜に身を包み勇ましい姿の騎馬武者などに扮して市街地を練り歩く姿を是非ご覧ください!
午後1時半 「金ヶ崎役場」出発(午後2時半到着)
午後4時「Zプラザアテルイ」出発(午後5時「駒形神社」到着)
詳細はこちらから↓
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2023年05月01日
えさし甚句まつり2023
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2023年04月21日
日高火防祭2023
令和5年4月29日(土・祝)、春の奥州に華やかな一大絵巻をくりひろげる
日高火防祭
が4年ぶりに開催されます
今年は縮小開催のため屋台運行は午後からです。
午後3時にはやし屋台が日高神社の方向を向いて大手通りに整列し、遥拝式を行います。
その後、神社に参拝した町印・打ちばやしと合流し街を練り歩きます。
夜6時半頃からの
揃い打ち
は、ぼんぼりが点灯され各町組の屋台が競って華麗なおはやしを披露。
揃い打ち
の後はメイプル前へ向かい、仁義礼をつくしての
相打ち
を披露し各町に帰って行きます。
当日は神輿や鹿踊り、25歳&42歳厄年連の演舞も祭りを盛り上げます
️交通規制のため通行止め、バスのルートや停留所の変更等がありますのでご注意ください
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2022年12月23日
日高火防祭
登場者募集中
令和5年4月29日開催
の火防祭のはやし屋台に乗ってみませんか?
太鼓(小学生)、三味線(中学生以上)の登場者を募集しています。※性別・居住地問いません。
4年ぶり令和初開催という事もあり、お問合わせを沢山いただいてます。
登場に関する詳細(登場料、練習など)やお申し込みは各町組、希望の町組がない場合やお祭り全体のお問い合わせは奥州市観光物産協会(0197-22-7800)までお問い合わせください。
※各町組の連絡先はチラシに記載
※縮小開催となります
※ソーシャルディスタンス確保のため、例年より定員を減らしています。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2022年05月02日
子供騎馬武者行列2022
子供騎馬武者行列
は、毎年5月3日の憲法記念日に開催され、子供達が鎧兜に身を包み勇ましい姿の騎馬武者などに扮して市街地を練り歩く駒形神社の春の例祭です
平安時代後期、前九年の役・後三年の役と続いた当地方の戦乱を終結した源頼義・義家父子の武勇の故事にあやかり、次代をになう子供達の健やかな成長を願い、行われています
新型コロナウィルス感染防止対策のため2年連続で中止となりましたが、今年は開催することが決まりました
2022年5月3日、午後3時「みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)」出発です!
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2020年03月26日
奥州市内三大春まつり&桜まつり2020
前沢春まつり → 中止(代替イベントを検討中)
日高火防祭 → 中止
江刺甚句まつり → 延期(日程未定)
水沢公園桜まつり → 中止(ぼんぼり点灯、ライトアップは検討中)
江刺桜まつり → ぼんぼり点灯
前沢桜まつり → イベント中止(ライトアップのみ実施)
いさわ水の郷桜まつり → イベント中止
桜の回廊ライトアップ → 規模縮小
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2020年03月13日
「日高火防祭」2020中止
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、令和2年の
『
日高火防祭』を中止
することが決定しました。
規模を縮小し神事のみを執り行う予定で、屋台運行は取りやめとなります。
※「奥州前沢春まつり」「江刺甚句まつり」は春の開催を見送る方向です。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 08:45|
春のまつり
2020年02月22日
くくり雛まつり
2020
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2019年05月06日
江刺甚句まつり「百鹿大群舞」2019
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2019年05月05日
子供騎馬武者行列2019
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
2019年05月01日
江刺甚句まつり2019
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00|
春のまつり
- 1
2
3
4
>>
プロフィール
ブログ更新:奥州市観光物産協会スタッフ
@oshukankou からのツイート
カレンダー
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
天気予報
リンク集
★(一社)奥州市観光物産協会
☆Zプラザアテルイ(みずさわ観光物産センター)
★えさし夢プラザ
☆前沢支部ブログ
★胆沢まるごと案内所
▲このページのトップに移動