2023年05月01日

えさし甚句まつり2023



posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2023年04月21日

日高火防祭2023

令和5年4月29日(土・祝)、春の奥州に華やかな一大絵巻をくりひろげる 日高火防祭 が4年ぶりに開催されます花見(さくら)

今年は縮小開催のため屋台運行は午後からです。
午後3時にはやし屋台が日高神社の方向を向いて大手通りに整列し、遥拝式を行います。
その後、神社に参拝した町印・打ちばやしと合流し街を練り歩きます。
夜6時半頃からの揃い打ちは、ぼんぼりが点灯され各町組の屋台が競って華麗なおはやしを披露。
揃い打ちの後はメイプル前へ向かい、仁義礼をつくしての相打ちを披露し各町に帰って行きます。

当日は神輿や鹿踊り、25歳&42歳厄年連の演舞も祭りを盛り上げますダンス
!️交通規制のため通行止め、バスのルートや停留所の変更等がありますのでご注意ください

20230421131557497_0001.jpg


20230421131557497_0002.jpg

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2022年12月23日

花見(さくら)日高火防祭着物登場者募集中花見(さくら)

令和5年4月29日開催の火防祭のはやし屋台に乗ってみませんか?

B夜の雅やかな囃子屋台(千田 久 氏).jpg

太鼓(小学生)、三味線(中学生以上)の登場者を募集しています。※性別・居住地問いません。

火防祭チラシ (1).jpg

火防祭チラシ (2).jpg

4年ぶり令和初開催という事もあり、お問合わせを沢山いただいてます。
登場に関する詳細(登場料、練習など)やお申し込みは各町組、希望の町組がない場合やお祭り全体のお問い合わせは奥州市観光物産協会(0197-22-7800)までお問い合わせください。
※各町組の連絡先はチラシに記載
※縮小開催となります
※ソーシャルディスタンス確保のため、例年より定員を減らしています。


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2022年05月02日

子供騎馬武者行列2022

子供騎馬武者行列は、毎年5月3日の憲法記念日に開催され、子供達が鎧兜に身を包み勇ましい姿の騎馬武者などに扮して市街地を練り歩く駒形神社の春の例祭です花見(さくら)

平安時代後期、前九年の役・後三年の役と続いた当地方の戦乱を終結した源頼義・義家父子の武勇の故事にあやかり、次代をになう子供達の健やかな成長を願い、行われていますきらきら

新型コロナウィルス感染防止対策のため2年連続で中止となりましたが、今年は開催することが決まりましたうまうまうまうま

2022年5月3日、午後3時「みずさわ観光物産センター(Zプラザアテルイ)」出発です!

20220502083356955_0001.jpg

20220502083356955_0002.jpg


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2020年03月26日

奥州市内三大春まつり&桜まつり2020

花見(さくら) 前沢春まつり → 中止(代替イベントを検討中)

花見(さくら) 日高火防祭 → 中止

花見(さくら) 江刺甚句まつり → 延期(日程未定)

花見(さくら) 水沢公園桜まつり → 中止(ぼんぼり点灯、ライトアップは検討中)

花見(さくら) 江刺桜まつり → ぼんぼり点灯

花見(さくら) 前沢桜まつり → イベント中止(ライトアップのみ実施)

花見(さくら) いさわ水の郷桜まつり → イベント中止

花見(さくら) 桜の回廊ライトアップ → 規模縮小




posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2020年03月13日

「日高火防祭」2020中止

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、令和2年の日高火防祭』を中止することが決定しました。
規模を縮小し神事のみを執り行う予定で、屋台運行は取りやめとなります。

ひぶせポスター2.jpg

※「奥州前沢春まつり」「江刺甚句まつり」は春の開催を見送る方向です。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 08:45| 春のまつり

2020年02月22日

くくり雛まつり花見(さくら)2020

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年05月06日

江刺甚句まつり「百鹿大群舞」2019

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年05月05日

子供騎馬武者行列2019

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年05月01日

江刺甚句まつり2019

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年04月22日

日高火防祭2019

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年03月23日

羽田町火防祭2019

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2019年03月09日

振袖をお貸しします着物

4月29日の日高火防祭に三味線で登場する方限定あせあせ(飛び散る汗)


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 14:00| 春のまつり

2018年05月05日

子供騎馬武者行列2018

今日はこどもの日ですねわーい(嬉しい顔)
日本国民の子どもたちが健やかに育つことをお祝いして
国民全体の祝日として定められました日です。

5月3日、一足早く水沢で子どもの成長を願うお祭りが開催されました。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2018年05月04日

『江刺甚句まつり2018』開催中

あいにくの雨模様から一転、青空が広がる奥州市です太陽
江刺甚句まつりはこれからクライマックスを迎えますグッド(上向き矢印)
ぜひ足をお運びください!

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 12:00| 春のまつり

2018年04月30日

日高火防祭2018

平成30年4月29日

青空の下 日高火防祭 が開催されました!

水沢保健センター前(水沢区大手町)をはやし屋台が出発し午後の運行スタートexclamation×2
今年の先頭は川口町組です。

水沢における町火消の創始者とみられている「佐々木佐五平像」に拝礼します。

ぼんぼりが一斉に点灯され、屋台に一段と絢爛豪華さが加わり、クライマックスを迎えますぴかぴか(新しい)

はやし屋台同士が仁義礼をつくしての「相打ち」行い、各町に帰って行きます拍手
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2018年04月18日

『江刺甚句まつり2018』のご案内

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2018年03月25日

羽田町火防祭花見(さくら)開催

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 12:00| 春のまつり

2018年01月26日

登場者募集中!〜日高火防祭〜

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 春のまつり

2017年05月04日

【江刺甚句まつり】開催中

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 12:00| 春のまつり
▲このページのトップに移動