2023年04月01日

花見(さくら)水沢公園の清掃奉仕活動

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2023年03月09日

4年ぶりの火防祭に向けて

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2023年01月06日

冬の風物詩【寒行托鉢】

年始挨拶.jpg

******************************************************************

令和5年の正法寺の托鉢が始まりました。
寒の入りから節分までの約一カ月間、水沢の町を歩きます。
ピリリと寒い町に響く読経や鈴の音はとても清々しい気持ちにさせてくれます。
托鉢は僧侶の修行だけでなく、浄財を寄進される方にも修行となり、功徳を積むことになるそうです。
托鉢のコースや日程は正法寺のHPに掲載されています。
正法寺HP → https://shoboji.net/




posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:30| レポート

2022年07月12日

蔵まち市2022

7月2日(土)、晴天の下

第20回えさし蔵まち市 

開催されました!!

291720140_5438068276251590_1133272064684915695_n.jpg


テントが立ち並び、そこには特産品や自慢の逸品、掘り出し物が!きらきら

291653471_5438041022920982_2718308133775516868_n.jpg


年祝連の演舞や民俗芸能も披露され、賑わいました!

291912514_5438045739587177_9218511201912848974_n.jpg


同時開催されたいす-1グランプリいす
県内外から19チームが参加!

291508659_5438048642920220_781090689882529140_n.jpg

イベントや活気が戻ってきたように感じてとても嬉しい気持ちになりましたわーい(嬉しい顔)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2022年06月13日

大盛況!ビッグバンフェスタ&商人まつり2022

お天気が心配でしたが、晴れ間も出て、人も出て大盛況に終わりました!

image0.jpeg
親子連れでにぎわう駅通りの歩行者天国

image1.jpeg
25歳厄年連 魁虓陣(かいこうじん)の演舞でスタート!

________.png
オープニング第2弾ダンス42歳厄年連 翔酉陣(しょうゆうじん)

IMG_5452.jpg
eスポーツ大会は熱気に包まれていましたどんっ(衝撃)

IMG_5457.jpg

IMG_5454.jpg
ちびっ子に大人気『働く車』コーナー パトカー

IMG_5464.jpg
大人気!後藤屋さんの『どら焼き実演』






posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2021年06月14日

水沢商人まつり2021

令和3年6月13日(日)、第70回水沢商人まつりが開催されました。

20210613091928326_0001.jpg

駅通りを歩行者天国にして開催されるイベントは久しぶりで
露店が並んだ会場では子ども達が久しぶりのイベントに目をキラキラさせていましたぴかぴか(新しい)
鉄道フェスタや奥州ビッグバンフェスタが同時開催。
家族連れが多かった印象です。

商人まつり2021 (2).jpg

商人まつり2021 (1).jpg

商人まつりオープニングは令和3年度厄年連の演舞でしたダンス
今年も春まつりが中止となり厄年連の演舞を見る機会がなかったこともあり
来場者は足を止めて魅入っていました。

商人まつり2021 (4).jpg

商人まつり2021 (3).jpg

来年はもっと賑わっていますように、と願うばかりです。


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2018年12月21日

台湾へPRに行ってきました飛行機

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2018年10月28日

田んぼアート2018終わりました

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 11:00| レポート

2018年09月06日

姉妹都市「厚真町」

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| レポート

2018年06月16日

伊勢ノ海部屋拍手奥州合宿

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| レポート

2018年06月15日

手前みそ?!(*`艸´)ウシシシ

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2018年05月21日

第2回★奥州きらめきマラソン

金曜日、土曜日と天気の悪い日が続きましたが
絶好のマラソン日和(?)の中、いわて奥州きらめきマラソンが開催されました!

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2018年01月25日

正法寺の寒修行

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2017年07月13日

台湾のテレビ局が来ました!テレビ

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2017年06月25日

りんご作業を体験りんご

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2017年04月02日

お花見に向けて花見(さくら)

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2016年11月13日

星空観望会in宇宙遊学館



※望遠鏡を使わず撮影するとこんな感じです↓
宇宙遊学館.JPG


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 17:00| レポート

2016年08月22日

いわて銀河フェスタ2016

8月20日(土)、国立天文台水沢キャンパスを会場に

ぴかぴか(新しい)いわて銀河フェスタ2016ぴかぴか(新しい)が開催されました。

スーパーコンピュータ「アテルイ」の一般公開のほか、
直径20mの電波望遠鏡見学ツアー、ペットボトルロケットなど
沢山のイベントが企画され、親子連れなど多くの人で賑わいました。

銀河フェスタ2016会場マップ.jpg

銀河フェスタ2016 (7).JPG

銀河フェスタ2016 (3).JPG
電波望遠鏡見学ツアー

銀河フェスタ2016 (2).JPG
ブラックホール模型で遊ぶ子ども達。
星に見立てたビー玉がブラックホールに吸い込まれていく様子に興味津々。

銀河フェスタ2016 (8).JPG
ペットボトルロケットは水しぶきをあげて勢いよく飛びます飛行機

銀河フェスタ2016 (10).JPG
軽食コーナーも大人気

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2016年03月09日

春を告げる笛の音

4月の日高火防祭に向けて、関連行事の笛魂祭が開催されました。

❀笛魂祭~日高火防祭の吹き初め神事~❀2月29日(月)、水沢区の日高神社でおはやしの笛の吹き初めとなる「笛魂祭」が行われました。この神事はかつて火防祭が行われていた旧暦1月22日に合わせた恒例行事です。 参加者は境内にある「笛魂碑...

Posted by 一般社団法人奥州市観光物産協会 on 2016年3月8日
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート

2016年03月03日

♔黄金文化・奥州料理コンクール試食会♔

若い料理人の登竜門?!
黄金文化・奥州料理コンクール試食会
 に参加しましたレストラン

♔『奥州料理コンクール』試食会に参加♔平成28年2月20日(土)に開催された「黄金文化・奥州料理コンクール表彰レセプション&試食会」に参加しました。今年は「いわて国体」開催の年。美味しさだけでなく、驚く!喜ぶ!感動する!実用性など『お...

Posted by 一般社団法人奥州市観光物産協会 on 2016年2月28日


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| レポート
▲このページのトップに移動