水沢区の正法寺門前の観光休憩所「月江庵」では
今年も写経のつどいを下記の通り開催します。
なんと


講師は正法寺第五十八世住職・瑞鳳大鑑(ずいほうだいかん)先生です。
初めての方でも丁寧にご指導を頂けますので、お気軽にご参加ください

開催日時: 10月17日(木) 9:50〜13:40
場 所: 奥州市水沢区「正法寺」、正法寺観光施設「月江庵」(食事)
対象者: 奥州市に勤務あるいは居住する者
定 員: 40名(定員を超える場合はキャンセル待ちとなります)
募集〆切: 10月12日(土)
参加料: 一人1,500円(昼食代、資料代、正法寺拝観料含む)
持ち物: 面想筆または小筆(筆ペンは不可)、硯、下敷類、文鎮等
※面想筆を購入希望の方はお申込み時に注文をお願いします(1本1,200円)
当日の注文はお受けできませんのでご注意ください。
その他: 当日キャンセルの場合は参加料を頂戴いたします。

**お申込み・お問合せ**
(一社)奥州市観光物産協会

月江庵(管理人・藤原)

<過去記事はコチラ>
☆2011/9/27 頓写供養(写経)のつどいが行われました
☆2010/11/19 正法寺で“写経のつどい”初体験!