2013年07月04日

参加団体募集中!〜水沢ざっつぁかまつり〜

第38回 水沢ざっつぁかまつり

8月3日(土)に水沢夏まつり広場(水沢駅通り)で開催されます。

水沢ざっつぁかは昭和51年42歳厄年連「進友会」の踊り。
歌と踊りを旧水沢市に寄贈したのを機にまつりが開催されました。

今年で38回目!!
「ざっつぁか」は「ざっつぁらざっと」という水沢の方言から来ているそうで、
「簡単に手早くやってのける」という意味だとか。
誰でも楽しくささっと踊れる
水沢の夏の風物詩として長く続いている理由はここにあるのかもしれませんわーい(嬉しい顔)


水沢ざっつぁかまつり保存協力会では参加団体を募集しています。
水沢区内唯一の参加型おまつりに学校でサークルで職場で!!
是非是非ご参加くださいるんるん



◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆

第38回水沢ざっつぁかまつり開催要項


★日 時  平成25年8月3日(土)18:30〜20:00

☆場 所  奥州水沢夏まつり広場(水沢駅通り)

★スケジュール
18:25 集合・隊列調整
18:30〜18:35 開会セレモニー
18:35〜19:10 正統ざっつぁか(基本のざっつぁか)
19:10〜19:20 休憩
19:20〜19:50 アレンジざっつぁか(各団体のアレンジした振付・掛け声)
19:50〜19:55 フィナーレ踊り(参加者全員がステージに向かって踊ります)
19:55〜20:00 閉会宣言

※雨天決行
(台風等の荒天の場合は中止とし、当日13:30までに連絡します)


☆参加のお申し込みについて

平成25年7月26日(金)までに申込書に必要事項をご記入の上、
下記事務局あてにご提出願います。
(郵便、FAXでのお申込みも受付いたします。)


申込書
ざっつぁか.jpg


◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆:*:◇:*:◆


**問合せ・お申込み先**
水沢ざっつぁか保存協力会事務局
〒023-0816 奥州市水沢区西町1-1
(みずさわ観光物産センター内、(一社)奥州市観光物産協会事務所)
TEL 0197-22-7800
FAX 0197-22-8281


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 夏のまつり
▲このページのトップに移動