2013年04月26日

胆沢ダム周辺を見学してきました。

かわいいかわいい水沢公園の桜は満開ですかわいいかわいい

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

胆沢ダムは現在試験湛水を行っております。

奥州市のホームページで「平常時最高貯水位(345.6m)」を超えたexclamationと紹介されていましたので、早速取材に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

残念ながら管理所が工事中のため駐車や入場見学ができませんでしたので、まずは国道397号線沿いの2つ目のトンネルを過ぎたあたりのポイントを見つけて撮影しました。
胆沢ダムR.JPG

胆沢ダムの堤体は少し遠かったのですが、かなり水位が高くなっていますね。
次に「猿岩」を撮影してみました。
胆沢ダムO.JPG

まだ少し雪が残ってますね……
最後に、開通したばかりの「奥州湖大橋」の上から撮影しました。
胆沢ダムF.JPG

堤体まではちょっと遠かったので、アップで撮影してみました。湖水面に近いところからの撮影ですので、水位が高くなっているのが実感できました。

しばらく振りに見学に行き、胆沢ダムの変化を堪能して帰ってきました。

「できれば管理所からも見たかったなぁ」と思っていたので調べてみたら、なんとexclamation&question胆沢ダム工事事務所さんが本日記者発表したお知らせを発見exclamation×2

ゴールデンウィーク中に「〜展望テラスを一部公開〜胆沢ダム管理所屋上から奥州湖を展望できます」とありますひらめき

日程は、4月27日から29日9時〜16時5月3日から6日9時〜16時で、胆沢ダム管理所の屋上展望テラスと1階ロビーから貯水池を見ることができるそうです。これはぜひまた見学に行くしかありませんねぴかぴか(新しい)
4月30日から5月2日までは工事のため入れませんのでご注意願います。)

せっかくのチャンスですので、皆さんもぜひ上記期間には胆沢ダム管理所に行って見学しましょうわーい(嬉しい顔)

<胆沢ダム工事事務所さんのホームページはこちら>
http://www.thr.mlit.go.jp/isawa/
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報
▲このページのトップに移動