2013年02月07日

岩手いさわのワラと火のまつり!

 

第24回『全日本 農はだてのつどい』が開催されますexclamation



農はだてのつどい.jpg








開催日:平成25年2月9日(土)
    15:00〜20:00

会 場:胆沢総合野球場 特設会場

主 催:いさわのまつり実行委員会




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



≪行事予定≫

◆福俵キャッチ    
  
・午後3時〜

◆縄ないチャンピオン決定戦
  
・午後4時〜

◆大縄ない
  
・午後4時30分〜

◆豊作・安全祈願
 
・午後4時50分〜

◆福俵どんと焼き
  
・午後5時〜

◆鹿踊の群舞
  
・古俵点火後

◆庭田植再現
 
・午後5時30分〜

◆大臼福餅つき
 
・午後6時〜

◆福引大会
 
・午後6時30分〜

◆YOSAKOI披露
  
・午後7時〜 「飛勇凛」の演舞

◆厄年連引継式
  
・午後7時20分〜

◆つがい踊り
 
◆福俵引き
 
◆福餅まき
 
◆冬空花火
  
・午後8時〜

“農はだて”のフィナーレを飾る冬空花火を打ち上げますハートたち(複数ハート)るんるん





≪各種コーナー≫

◆縁日コーナー

◆特産品美味コーナー

◆甘酒コーナー

◆わら体験コーナー

◆お米遊園地    

※午後3時より開催しておりますので

こちらもお楽しみ下さいぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)





≪無料振舞コーナー≫

◆甘酒コーナー

※数に限りがございますので

お早めにご利用ください!






≪募集コーナー≫

◆福俵キャッチ参加者募集!

【受付:午後2時30分〜3時】

・小学生以下3人1組にて参加を募集します。

上位チームには豪華景品を贈呈します。


◆大縄ない参加者募集!

【受付:午後2時30分〜4時】

・農はだてのシンボル、長さ10mの大縄をみんなで作ろう!

※先着30名にて締切。


◆手作り縄大募集!

【受付:午後2時30分〜4時】

・農耕文化の象徴、縄を募集します。

長さ5m以上、太さは自由です。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




是非、お越しくださいexclamationexclamationexclamationわーい(嬉しい顔)



また、当日はかなりの冷え込みが予想されますので

防寒着や長靴を着用でのご来場をオススメしますかわいい




*****お問い合わせ*****

いさわのまつり実行委員会
(奥州市胆沢総合支所産業振興課内)
電話TEL 0197-46-2111




大きな地図で見る


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 08:00| 冬のまつり
▲このページのトップに移動