2013年02月11日

突撃、小形牧場!


最近、駅弁を作ったり、食べくらべイベントがあったり、調理コンテストがあったりと、前沢牛が大活躍中。

そこで、「よし、一度は前沢牛を見てみようじゃぁないかexclamation」という事で、前沢牛を育てている『小形牧場』へお邪魔して来ましたわーい(嬉しい顔)


そもそも、前沢牛の定義は?
という疑問を、まずは岩手前沢牛協会が作成しましたガイドブックよりご紹介。




☆☆☆☆☆☆☆☆

●「前沢牛」とは?

「前沢牛」とは、岩手ふるさと農業協同組合によって商標登録された牛肉の銘柄であり、前沢牛の定義を次のとおり定めています。

●前沢牛の定義

@品種は黒毛和牛であること。
A出生地が子牛登録証等で確認できること。
B前沢区在住の生産者が1年以上飼養し、肥育期間も前沢区が最長かつ最終飼養地であること。
C肉質等級が4以上で歩留等級がAまたはB。
D商標登録をしている「岩手ふるさと農業協同組合」を通じて出荷されること。

☆☆☆☆☆☆☆☆



一口に前沢牛といっても、上記のような細かく厳しい条件をクリアしてこその前沢牛なのですぴかぴか(新しい)
更に、安心・安全はもとより、安定価格で良質なお肉を提供出来るよう立ち上げられたのが、新ブランド「牛匠 小形牧場」なのです。

さて。
小形牧場です。

広〜い敷地内にある、たくさんの牛舎にまず仰天。


1.JPG


2.JPG


3.JPG


これでまだ一部なんです。
敷地内には13の牛舎があり、1牛舎に70頭程度の牛がいる牛舎もあれば、1牛舎に100頭以上の牛がいる牛舎もあるのだとかひらめき


4.JPG


5.JPG


↑こちらが今回お邪魔した5号牛舎。

まずは入口で長靴を消毒。


6.JPG


こういったところの手も抜きませんグッド(上向き矢印)


そして内部へ。


13.JPG


14.JPG


独特のにおいと鳴き声の満ちた牛舎の中には、たくさんの牛さん達がズラーっと並んでいますわーい(嬉しい顔)


7.JPG


8.JPG


9.JPG


10.JPG


正直、最初は怖かったんですふらふら
でも、いざご対面を果たすと、円らな瞳でおとなしい牛さん達に、怖さもすぐに引きましたるんるん
暴れたり煩かったりしたらどうしよう…なんて、ただの杞憂でした、疑ってごめんね牛さん…あせあせ(飛び散る汗)


11.JPG


所々に吊るされているこのタイヤ。
なんだと思いますか?
正解はこちら↓


31.JPG


12.JPG


このようにして、背中が痒い時に掻いたりするんだそうですわーい(嬉しい顔)
勿論それだけでなく、ぶつかって遊んだり、ストレス発散に使ったりと、使用方法も色々ひらめき
こうやって育っていくんですね〜わーい(嬉しい顔)


17.JPG


こちらは牛さんのエサ。
このエサ、匂いを嗅いでみたのですが、ほんのり優しく甘い香りがして、目をつむって嗅ぐと、とてもじゃないけど牛のエサとは思えないような良い香り。
なんでも、アルコールが入っていて、肉質が柔らかくなるんだとか。
こういった一手間が、美味しさに繋がるのです手(チョキ)


18.JPG


こちらはケイ素。
吸収はされませんが、これを与える事により、肉の臭みが取れるのだそうです。

このように様々な工夫と手間暇を掛けて、厳しい審査を経て、前沢牛として、または小形牧場牛として育っていくんですねexclamation×2


15.JPG


そんな最高峰の前沢牛は全国的にも有名で、この日もマスコミの撮影隊がひらめき


19.JPG


どんな風に放送されるのか、今から楽しみですグッド(上向き矢印)


そして、場所を移りまして…


20.JPG


32.JPG


ここは奥州市前沢区向田にあります、『肉料理おがた』(写真上)と『直営精肉店 前沢牛オガタ駅東店』(写真下)です。(2店は隣接しています。)

『肉料理おがた』は、暖かみのある和風の店内に、間仕切りされたテーブル席や和室があり、個室感覚でお料理をいただく事が出来ます。
勿論、ご宴会にぴったりのお座敷もありますexclamation

小形牧場直営レストランとして、「小形牧場牛」「前沢牛」どちらのお料理もお楽しみいただけますレストラン


23.JPG


25.JPG


24.JPG


また、並びの『直営精肉店 前沢牛オガタ駅東店』では、「小形牧場牛」「前沢牛」をお買上げいただけます。


26.JPG


加工品もズラリ。


27.JPG


28.JPG


一番気になったのはコチラ。


29.JPG


小形牧場牛」を使った肉まんexclamation×2
贅沢ー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


牛舎からお店まで色々ご説明くださったのは、小形牧場の社長さんです。


30.JPG


海外や日本全国を飛び回っていて、様々な知識のある社長さんは、本当にたくさんのお話しを聞かせてくださいました。

海外でも大変美味しい和牛が生産されているお話しに驚いたり、海外での日本の牛乳に対する信頼度が高いというお話には、なんだか胸を張りたいような気持ちになったり。

また、日本では「信頼・安全を当たり前に」供給出来るよう、しっかりした道筋が作られている事、ブランド牛である以上、お客様が望めばいつでも提供出来るようにする為にはどのようにしたら良いのか、奥州市や岩手県南地区、または岩手県内でまとまって地域を盛り立てて行く為にはどうすれば良いか、農家と連携して、料理の付け合せに出来るような何か目玉となるもう一品が出来たら…など、お店の発展だけでなく、もっと大きな規模で物事を見据えていらっしゃるのが印象的でしたかわいい

素晴らしいお話しをたくさん、ありがとうございましたかわいい


これを読んだ皆さんexclamation
美味しい肉料理が食べたくなって来ませんかexclamation&question

そんな時は是非ぴかぴか(新しい)
小形牧場直営レストラン「肉料理 おがた」で美味しい前沢牛と小形牛を堪能してくださいわーい(嬉しい顔)



**********

肉料理 おがた
住所 岩手県奥州市前沢区向田1−22
п@0197−56−7729
定休日 水曜日

直営精肉店 前沢牛オガタ駅東店
住所 岩手県奥州市前沢区向田1−22
п@0197−56−0298
定休日 水曜日



大きな地図で見る


直営レストラン 牛肉料理 味心
住所 岩手県奥州市前沢区塔ケ崎102−4 2階
п@0197−56−7298
定休日 木曜日

直営精肉店 前沢牛オガタ総本店
住所 岩手県奥州市前沢区塔ケ崎102−4
п@0197−56−7298
定休日 木曜日



大きな地図で見る


こちらのHPもご覧ください。

**********
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 08:00| 観光物産情報
▲このページのトップに移動