2013年01月31日

えさしのふるさと再発見!


企画展「江刺のふるさと再発見―伊手編―」ぴかぴか(新しい)



poster.jpg



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



【開催日】

平成25年1月26日(土)〜3月20日(水・祝)



【会 場】

えさし郷土文化館 研修室



【時 間】

9:00〜16:00(3月1日より17:00まで)

年中無休



【料 金】

通常入館料でご観覧頂けます



【主 催】

えさし郷土文化館

伊手振興会

伊手地区センター



【協 力】

奥州市、奥州市教育委員会





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






江刺地方の各地域の歴史や文化と多くの先人たちを

紹介することを目指した企画展「江刺のふるさと再発見」を

平成18年から開催してきました。



今年で8年目となる、今回のテーマは『伊手編』exclamation



伊手地区は江刺地方の南東部に位置し

北上山地の山間に開けた豊かな農村地帯で鉱山の町としても発展しました。

その恵まれた自然環境のもと今日までに数多くの文化財や先人が

輩出され歴史・文化が形成されてきました。




本展では地域の歴史をはじめ信仰・芸能・先人を

紹介し伊手地区の魅力に迫りますぴかぴか(新しい)








私たちが訪れた日は、会場の準備中・・・あせあせ(飛び散る汗)

3.jpg

邪魔にならないように、作業の様子をパチリッカメラ

7.jpg











1.jpg

ポスターの表紙にもなっている

『木造 地蔵菩薩坐像』(室町時代のもの)⇑





6.jpg

『雛人形』(江戸時代1854年のもの)⇑






9.jpg

戸神神社秋の例大祭『力自慢大会』⇑

力自慢を競い合う「俵運び」の様子。

年齢に応じて15〜60`の俵を持ち運ぶそうですよ!







10.jpg

こちらが『伊手熊野神社 蘇民祭』でお馴染みの蘇民袋⇑







そして、江刺といえばコチラひらめき

『伊手獅子躍』〜〜〜かわいい


11.jpg








ヌンッ!





ヌンッ!!





ヌンッ!!!









12.jpg

間近で見ると迫力満点!(笑)






伊手には、二つの踊り組があり

その装束も展示されておりますひらめき

5.jpg

左⇒地ノ神鹿踊

右⇒伊手獅子躍









現在開催中のコチラの企画展は見どころ満載ですexclamation

是非、お越し下さいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



*****お問い合わせ*****

えさし郷土文化館

岩手県奥州市江刺区岩谷堂字小名丸102-1
TEL 0197-31-1600
FAX 0197-31-1601

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 08:00| イベント情報
▲このページのトップに移動