奥州市胆沢区小山に本社を構える、
株式会社 小山製麺 さんを訪問してきました





和やかに迎えてくれたみなさん。ちょうどお歳暮時期で忙しそうでした〜


こちらは常務の高橋さん。通りかかったのを思わず捕まえていろいろ聞いてしまいました



昭和35年創業今年で52年目を迎えました

全50種類以上 PBも合わせると100種

小山製麺といえば、『とろろうどん』

とろろが入った、粉と製法にこだわったとろろうどん


『奥州はっと粉』は捏ねている時に手につかないように少し硬めのデンプンを使用しています

「はっと」は小麦粉に水を加えてこねた生地を薄く延ばして茹でた郷土料理です。
「すいとん」や「ひっつみ」とも言いますね


お歳暮にギフト商品

『わんこそば』、『冷麺』、『じゃじゃ麺』はそれぞれつゆも付く(じゃじゃ麺は味噌だれ)


このじゃじゃ麺の甘辛味噌だれがほんとうに旨い

『小山めんつゆ』は地元のみならず全国的にも人気です


根強い人気のコチラ ↓↓↓
『北国かあちゃんすいとん』『北国とおちゃんすいとん』『北国っ子ワンタン』はどれもスープ付き


野菜やお肉と一緒に麺とスープを入れて煮込むだけで簡単にできる手軽さが人気です

幅広の平打ち麺『ぺろっこうどん』は、アイディア次第で和洋中なんでもOKのすぐれもの


ワンタン、カレー南蛮、小豆ばっとなど、それにお鍋に入れてぐつぐつ煮込んでもおいしく食べることができます


新商品の黒米うどんで作った『黒米ケーキ』と、江刺金札米で作った『白米パウンド』はふっくらもっちりの美味しさ(1個420円)


小山製麺の麺は奥州市水沢区の駅通りにある和想石葉 東海林や、Zプラザアテルイ内にある「かぐや」でも食べることができます

これからオススメなのは年末の年越しそば


12月20日までに予約の上、27日から小山製麺本社で引き取り可能

まだまだ紹介しきれないほど商品があります

本社ではギフトの詰め合わせも自由に選べます

それに、なんとほとんどの商品が本社では安く買うことができますよ


気づくと「アレもコレも」食べたことがあるものばかりだった小山製麺。
小さいころ頃から日常的に食べてたものは改めて思うとどれもまちがいなく美味しい

みなさんもこれからの季節、小山の麺で温まってくださ〜い


株式会社小山製麺
奥州市胆沢区小山字下野中2-5
TEL 0197-47-0434 FAX 0197-47-0578
営業時間 8時〜17時(1月〜3月 8時30分から)
定休日 日曜、祝日(土曜日は不定休のため来店の際は事前にお問い合わせください)
※小山製麺のオンラインショッピングサイトはコチラ