平成24年11月10日(土)
東京都世田谷区用賀商店街秋祭り『用賀に秋が来た!』へ行ってきました



まず、真っ先に目についたのは、コチラ・・・



用賀商店街のキャラクター『よっきー』

とっても、可愛ぃ〜


〜よっきーの簡単なご紹介〜
ようが森に住んでいた、よっきー。
昼寝をしていたら、さるすべりの木から転び落ちました。
用賀の子供たちに助けてもらい、お尻にバンソウコウを張ってもらいます。
その日から、よっきーは用賀で暮らすことになりました。
商店街の人からエプロンをもらい、いつも用賀商店街のお手伝いをしています。
今では、用賀商店街の大事な大事な宣伝部長!
そして、この日は二歳の誕生日

午後にはお誕生日会が行われます

会場は朝から大賑わい


二日間使用できる、クーポン券を買いに行列が後を絶ちません

私たちは、リンゴの試食、ひとめぼれのサンプル米の配布
奥州市をPRする為にチラシやグッズなどの配布をしました



先週収穫が始まったばかりの、シナノゴールド


日持ちがとても良く、柔らかくならないのが特徴。
“シャキシャキ感がたまらない”と、お客さんから大好評でした

そして今年収穫されたばかりの
新米“江刺金札米ひとめぼれ”のサンプル米


『これ、美味しいのよねぇ〜』
『サンプル頂けるなんて助かる〜』
と、大好評でした

散策していると、見慣れたのれんが・・・



奥州市から“産直あじさい”さんも出店していました

芋の子汁や、新鮮な野菜など特産品を販売していましたよ

そして、あじさいさんの前にいるのは
よっきーのおじいちゃんこと“よっきーじぃ”

今日は孫のよっきーのお誕生日のお祝いに来てくれたようです

そして午後2時・・・


お誕生日会が始まりました

よっきーは、子供たちに大人気



お誕生日をお祝いしてくれた、子供たちによっきーからプレゼントもありましたよ


よっきーが被っている帽子

『可愛い〜!欲しい〜!』と、大人気でした


イベントが無事に終了し、片づけをしていると
よっきーから、こんなお土産を頂きました


いつもよっきーが被っている帽子と4コマ漫画・絵本・・・

すごい、手が込んでいて読んでいると、とても楽しい

そして帽子も可愛い〜

用賀商店街にとって、よっきーというキャラクターは
ゆるいキャラクターを通して地域の活性化を図っているんですねぇ〜

今回、イベントに参加して、用賀商店街がとても大好きになりました


***お問い合わせ先***
用賀商店街振興組合
〒158−0097
東京都世田谷区用賀4−12−15

用賀まちづくり株式会社
特産品のセレクトショップ『よーがや』
〒158−0097
東京都世田谷区用賀4−12−14 島田ビル1F
