2012年07月26日

都市対抗野球〜東京ドーム物産店〜



平成24年7月21〜22日に『第83回都市対抗野球大会』へ岩手県奥州市の観光PRを行う為、東京ドームへ行ってきました野球ぴかぴか(新しい)





天候は雨。

7月の東京らしくない気温で、東北から行った私たちでさえ肌寒かったですふらふらあせあせ(飛び散る汗)

ドーム外観2.jpg









あいにくの雨でも、試合と試合の合間の客数はスゴイっexclamation

★.jpg








奥州市の情報が詰まった、うちわとパンフレットをお客様に配布〜かわいい

パンフ渡し.jpg

そんな中、奥州市や岩手県出身の方が多く、とても驚きましたexclamation

皆さん、気さくに話しかけてくれて、なんだか地元にいる気分・・・グッド(上向き矢印)








物産店ブースは全部で6店exclamation

全国各地からの出店でしたぴかぴか(新しい)






隣接していた、埼玉の(有)富士見せんべい屋さんるんるん

“激痛棒”見た目だけでも辛そう・・・もうやだ〜(悲しい顔)

激痛棒.jpg

バラエティー番組の罰ゲームになるくらい、辛いみたいですexclamation×2

「1本食べると口の中が1時間痛い。」と、ご主人がお話していましたよふらふら







そして私たちのブースですぴかぴか(新しい)

ブース.jpg


販売した商品はコチラ・・・exclamation×2
・南部鉄器風鈴、文鎮
・岩谷堂羊羹
・かあちゃん すいとん
・江刺りんごゼリー
・いわて 2040
・くるみマコロン
・せんや せんべい
・平泉ストラップ
・瀬戸内寂聴DVD






南部鉄器風鈴は、価格もお手頃で人気商品目ぴかぴか(新しい)

そんな風鈴の奏でる音色にお客さんは引き付けられていましたかわいい

販売している私たちでさえ、東京にいるのに地元・奥州市にいる気分・・・(笑)

販売.jpg

南部鉄器ということもあり、鉄瓶の問い合わせがとても多かったです目どんっ(衝撃)

あっ、問い合わせといえば、前沢牛も多かったなぁ・・・(笑)











かあちゃん“すいとん”や“岩谷堂羊羹”ですかわいい

及川さん.jpg

ちなみに羊羹の人気商品は季節限定の「ブルーベリー味」ぴかぴか(新しい)
珍しいの味ということもあり、いちだんと一目を引いていました目exclamation


かあちゃん“すいとん”は、250円という安さで、売れ筋でしたexclamation×2
中には『懐かしい〜』と言いながら買っていく、おじいちゃんやおばあちゃんの姿も・・・ぴかぴか(新しい)








そして、東京ドームの中に入ることができたので、試合観戦をしてきましたexclamation×2

二回戦最終試合・・・『日本生命(大阪市)V.S.JR九州(北九州市)』野球exclamation×2

ドーム内.jpg

どちらの応援も、ブラスバンドや太鼓・チアリーダー、観客席が一丸となった応援で、試合だけではなく、応援でも楽しませてくれましたぴかぴか(新しい)

白熱の戦いの末、勝利を収めたのは『1−0』で、【日本生命(大阪市)】exclamation×2











試合後の選手達ですかわいい

ファンと写真を撮ったり、サインをしたり・・・

まるでプロ野球ですね〜目exclamation×2

選手.jpg

都市対抗野球では、それぞれのチームに注目選手がいて、プロ野球選手候補がいるそうですexclamation

ちなみにお客さんからの情報ですがJR九州には、岩手県奥州市出身・一関学院卒業の「菊地翔太(きくちしょうた)」君がピッチャーで活躍しているそうですグッド(上向き矢印)

地元の私たちよりも、とても詳しいのでお話をしているだけで勉強になりましたわーい(嬉しい顔)










無事に二日間を終え、うちわとティッシュは全て配り終えることが出来き、今回の出張で奥州市のことを少しでも、お客さんに解って頂けたと思いますexclamation

またお客さんからの問い合わせで解らなかった質問があったので、次回は反省点を改善できるように、日々奥州市のことを勉強していきたいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)








*お問い合わせ*
奥州市観光物産協会
電話TEL0197−22−7800


posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 12:09| 観光物産情報
▲このページのトップに移動