無料観光バス『どんとこい奥州号』運行決定



〜開催日〜
2012年7月18日〜9月12日
●毎週水曜日運行(8月15日は運休)
●事前申し込み不要

●いずれのコースも先着20名です

●受付はAコースが11時30分から、Bコースは12時30分から、平泉駅前観光案内所前で行います
※施設の入館料などは自己負担となります
〜コース内容〜
●Aコース:平成24年7月18日(水) 8月1日(水) 8月22日(水) 9月5日(水)
------------------------------------------------------------
平泉駅前受付(11:30〜11:55)→平泉駅出発(12:00)→歴史公園「えさし藤原の郷」見学(13:00〜14:00)→蔵町モール見学(14:10〜15:00)→平泉駅到着(16:00)
------------------------------------------------------------
NHK大河ドラマなどのロケ地として有名な『歴史公園えさし藤原の郷』で平安時代の体験をした後、
ノスタルジックな町並み『蔵町モール』を散策しながらお買い物。江刺蔵まち『水曜市』も開催中。
えさし藤原の郷・蔵町モールの明治記念館・菊田一夫記念館ではスタンプラリーがあり、全て集めると蔵町をデザインの「しおりセット」をプレゼント☆
※歴史公園「えさし藤原の郷」入園料…大人800円、高校生500円、小・中学生300円
●Bコース:平成24年年7月25日(水) 8月8日(水) 8月29日(水) 9月12日(水)
------------------------------------------------------------
平泉駅前受付(12:30〜12:55)→平泉駅出発(13:00)→日本最大級の茅葺屋根「奥の正法寺」見学(13:35〜14:35)→JA岩手ふるさと「菜旬館」でお買い物(15:00〜15:45)→平泉駅到着(16:00)
------------------------------------------------------------
日本最大級のかやぶき屋根が有名な古刹『正法寺』をご覧いただいた後、
黒毛和牛の最高峰『前沢牛』の産地、前沢へ。前沢牛コロッケもおすすめです


正法寺では、修行されている僧侶の方々と会話をしながらゆっくりご見学ください

※「奥の正法寺」拝観料…大人300円、中学生200円、小人100円
参加当日、平泉駅前でスタッフがお待ちしていますので受付まで直接お越しください。
(受付はAコースが11時30分から、Bコースは12時30分から、平泉駅前観光案内所前にて)
どちらも奥州市在住のスタッフが厳選したぜひオススメしたコース



お待ちしています


*お問い合わせ*
(一社)奥州市観光物産協会
岩手県奥州市水沢区西町1番1号
TEL:0197−22−7800