2012年02月12日

農はだてのつどいで豊作祈願!

昨日は23回目となります「全日本農はだてのつどい」が胆沢で行なわれましたexclamation

農はだては、冬が明けて新年の農作業を始める日という由来があります。


豊作安全・成功祈願
DSC_0007.jpg

大松明点火
DSC_0022.jpg

庭田植再現
DSC_0040.jpgDSC_0052.jpg

大臼福餅つき
DSC_0055.jpg

YOSAKOI披露
DSC_0089.jpgDSC_0112.jpg


つがい踊り
DSC_0165.jpgDSC_0168.jpg

福俵引き
DSC_0181.jpgDSC_0187.jpg

福餅まき
DSC_0202.jpg

冬空花火
DSC_0222.jpg


大変な賑わいと様々な行事があり、明るく元気になれるお祭りはいいなと実感しました。
冬のお祭りで寒さはありますが、雰囲気はとても好きです。
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 13:15| 冬のまつり
▲このページのトップに移動