2011年11月02日

奥州藤原ロマン号

10月30日(日)は岩手県奥州市が主催の奥州市史跡巡回バス
「奥州藤原ロマン号」に参加しましたぴかぴか(新しい)

奥州藤原ロマン号は9月18日〜11月13日の日曜日に運行しておりますバス

下記の2種類のコースがあり
Aコース「奥州・平泉の古刹〜祈り〜」
     中尊寺→長者ヶ原廃寺跡→農家レストランんめぇがすと→黒石寺→正法寺

Bコース「平泉文化の景観と義経北行伝承ハイキングコース」
     無量光院跡→白鳥舘遺跡→経塚山から展望→えさし藤原の郷→万松寺経塚→玉崎神社

今回私が参加したのはBコースの「平泉文化の景観と義経北行伝承ハイキング」でした。
全日程で専門の講師がつき、解説を聞きながら巡る事ができるのでとても有意義ですわーい(嬉しい顔)
個人的に観て回っても気付けないような知識や平泉の浄土思想に関するお話
現代に残っている意外な仏教用語などもの雑学も楽しく学べました。
DSC_0624.jpg
DSC_0669.jpg
今回のロマン号に合わせて歩道の整備されたコースもあり、史跡巡回には良い機会かと思います。

Bコースは終了しましたが、Aコースは6日と13日にもありますので興味のある方はぜひひらめき

【予約・お問い合わせ先】
岩手県交通 019-651-3355
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:12| レポート
▲このページのトップに移動