華やかなはやし屋台が町内を練り歩く予定でしたが、
今年は火防祈願の神事と打ちはやしの演奏のみが
本殿で粛々と執り行われました。
本殿前に並んだ「町印」は見事でした。
毎年「町印」は神社まで参拝しますが、
打ちはやしの屋台と一緒に駐車場で待機するため、
境内に並ぶ光景はなかなか見る事が出来ません。
境内に並べるのも一苦労でした
6町組の「町印」がずらりと並びました
祈願祭終了後、市消防団纏(まとい)振り保存会による
木やりと纏振りの奉納も行われました。
勇壮な「まとい振り」の奉納
いつもの祭りとは違う光景。
静かな流れ…
でも新鮮で強い気をもらったような感じでした。
これぞパワースポット!!
【水沢公園の開花状況 …… 満開】
※今日は雨。公園の桜もそろそろ……