10時〜16時の営業になります。
お花屋さんは17時まで。
レストランも明日から限定メニューで営業します。
(11時〜)
【奥州市の救援物資受付について(詳細です)】
◎受入日時 3月18日(金)19日(土)22日(火)
午前9時〜午後4時
◎受入場所
・水沢区…後藤伯記念公民館
・江刺区…江刺総合支所市民ラウンジ
・前沢区…前沢総合支所健康福祉課
・胆沢区…胆沢総合支所談話室
・衣川区…保健福祉センター
◎受入品目 新品、できる限り、箱・袋単位で。
◇食料品 常温で長期保存が可能なもの
(例:米、缶詰、レトルト食品、即席麺、ペットボトル飲料、粉ミルク、レトルト離乳食等)
◇日常生活用品
(例:おむつ(乳幼児用、介護用)、生理用品、歯ブラシ、水のいらないシャンプー、軍手、タオル等)
◇肌着類
(例 : 下着、パンツ、靴下等)
◇毛布、タオルケット、シーツ
◇長靴(子供用・婦人用・紳士用)
※新品に近いもの
※なるべく底の厚いもので状態の良いもの
◎受け入れ方法 住所・氏名・電話番号・品目・数量を記入し、物資に添付してください。
◎お問い合わせ 健康福祉部 福祉課 地域福祉係

被災地では個人の救援物資、ボランティアの
受け入れ体制が出来ていない所が多いようです。
個人のボランティアが現地入りしようとし
燃料切れで車を置いて行く例も発生しているとの事。
善意が迷惑になる事もありますので
正確な情報を把握してから行動する事をお勧めします。