2010年11月08日

江戸川大学の先生と学生 来奥!

   11月5日(金)先に先生が、
   11月6日(土)に 1日遅れて学生さんが7名来奥されました揺れるハート

   地元の人では気が付かない観光資源の発掘を目的に、
  千葉県にある江戸川大学ライフデザイン学科の土屋ゼミの皆さんが
  昨年に引き続きフィールドワークとして
  奥州市内を観て歩きました手(チョキ)

2010.11.5 江戸川大学フィールドワーク 001.jpg


    5日(金)
   先生のたっての希望で、
 〔オープンガーデンおうしゅう〕の会にお願いして
  お庭巡りをしました。
   時期的にはオープンはとっくに終了状態のところを、
  目的をお話したら 快く観せていただけましたわーい(嬉しい顔)
     感謝るんるん感謝るんるんです。

2010.11.5 江戸川大学フィールドワーク 005.jpg
     〔おうしゅうの会〕会長 及川ヒロ子さん宅(江刺区)  
天気もよかったので、お庭で美味しいコーヒーをいただきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

2010.11.5 江戸川大学フィールドワーク 006.jpg
     会員の古玉格さん宅(水沢区)  
オープンガーデンでは珍しい 日本庭園で、紅葉真っ盛りぴかぴか(新しい)

2010.11.5 江戸川大学フィールドワーク 014.jpg
     事務局の伊藤文雄さん宅(水沢区)  
薔薇や 南天他の赤い実がたくさんあるお庭の一角に、パワースポットがわーい(嬉しい顔)

2010.11.5 江戸川大学フィールドワーク 017.jpg
     会員の岩井史子さん宅(水沢区)  
街中の交通量の多い道から一歩入ると 素敵なオアシスが出現揺れるハート

  先生はかなり興味を持っていて、
 それぞれのお宅で矢継ぎ早の質問攻撃でしたるんるんるんるん

  観光物産協会としては、
 〔おうしゅうの会〕のご協力をいただいて 
先生は満足してもらえたようですので、嬉しかったです手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

  土屋先生 いいアドバイスをお願いしますネひらめき

 

     水沢公園 紅葉情報  

kouyou 002.jpg

kouyou 001.jpg
紅葉 今が真っ盛りexclamation 
  
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 17:23| 日記
▲このページのトップに移動