2023年01月06日

冬の風物詩【寒行托鉢】

年始挨拶.jpg

******************************************************************

令和5年の正法寺の托鉢が始まりました。
寒の入りから節分までの約一カ月間、水沢の町を歩きます。
ピリリと寒い町に響く読経や鈴の音はとても清々しい気持ちにさせてくれます。
托鉢は僧侶の修行だけでなく、浄財を寄進される方にも修行となり、功徳を積むことになるそうです。
托鉢のコースや日程は正法寺のHPに掲載されています。
正法寺HP → https://shoboji.net/




posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:30| レポート
▲このページのトップに移動