2018年03月18日

羽田町火防祭2018

3月25日(日)は羽田町火防祭です

昭和初期の大火をきっかけとして始まり、地域住民の防火・防災意識の高揚と、地域の活性化のために行われています。
園児の防火パレード、鋳物屋台「羽田町剣ばやし」運行、鋳物太鼓、消防団のまとい振り、羽田ふるさと音頭、水沢42歳厄年連「神巳来」演舞、餅まきなど、地域一体となってまつりを盛り上げます。(9:00〜16:30)
H30羽田火防祭ポスター.jpg
羽田町火防祭2017 (3).JPG羽田町火防祭2017 (1).jpg
市内春祭りのトップを飾る『羽田町火防祭』にぜひ足をお運びください!

◎スケジュール◎
・9:00〜 開会式/25歳樽神輿巡行
・9:30〜 羽田町幼稚園児「防火パレード」
・9:45〜 羽田小学校「スクールバンド」
・10:00〜 鋳物屋台「羽田町剣ばやし」(午前の部)
・11:00〜 鋳物太鼓
・11:45〜 福まき
・12:00〜 消防団まとい振り
・12:15〜 鋳物屋台「羽田町剣ばやし」(午後の部)
・13:00〜 羽田ふるさと音頭
・14:00〜 奥州水沢42歳厄年連「神巳来」
・15:00〜 歌舞候WAGUMI
・16:00〜 もちまき

【問い合わせ】0197-25-4133
羽田町火防祭実行委員会事務局
(有)テクニス精機内)
posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報
▲このページのトップに移動