
*★*―――――――――――――――――――*★*
今回ご紹介するのは
奥州みちのく菓子処 後藤屋 さん

夏の土産特集★第2弾『奥州みちのく菓子処 後藤屋編』夏休みの旅行やお盆の帰省で絶対にはずさないお土産特集✡第2弾!『奥州みちのく菓子処 後藤屋』さんにお邪魔しました。取材中もお客様がひっきりなし…そんな中、専務の『後藤大助』さんに...
Posted by 一般社団法人奥州市観光物産協会 on 2015年7月25日
★人気ナンバーワンのお菓子は!!

麦つき節
水沢地方で昔から歌われている♫麦つき節♫をクルミ入りのお餅にきな粉、黒蜜をたっぷりかけて食べるお菓子にしました。
水沢ではお馴染みの和菓子ですが…食べにくい

スタッフさん曰く、日本一食べにくい銘菓
☆夏のおすすめギフトは!!

銘菓詰め合わせ
大風呂敷
高野長英、斉藤實と共に、その構想の雄大さに「大風呂敷」とあだ名がついた水沢三偉人の一人・後藤新平をモチーフとした和菓子。
白玉餅と栗を小豆あん、くるみあん、抹茶あんで包んだ菓子です。10日間日持ちがしますのでお土産にどうぞ。
駒かすみ
茶の心にも通う深みある上品なお菓子で、ねり切りあんにクルミ・大納言が入っています。
★そして夏だからこそ食べたい!
夏にしか味わえない限定スイーツは!!

グレープフルーツゼリー

絞りたて果汁のさわやかな味わいをお楽しみください。
麦つき節アイス
後藤屋さんの看板商品とアイスのコラボ!
お持ち帰りしたいお客さまも多いそうですが、すぐ融けちゃうので…

他にも沢山の種類の和菓子が


人気の自家製どら焼き
「蜜入りえびす」は醤油風味の生地と中からあふれ出す濃厚な黒蜜の絶妙な取り合わせ
スタッフからの一言


後藤屋だけでなく奥州市のお菓子を美味しいと言ってもらえたら嬉しいです。
お菓子を通じて奥州市の魅力を発信する!それが目標です。
後藤屋を代表する銘菓「麦つき節」の美味しさを探求し続ける専務さん
朝8時半からの営業、人気の「どら焼き」と「麦つき節」はファミリーマート寺小路店でも購入できます。
出張などで朝早く出発しなければならない、時間がない

そんな方にもおススメです。
ぜひ足を運んでみてください

奥州みちのく菓子処 後藤屋
岩手県奥州市水沢区大町78
フリーダイヤル: 0120−33−5108
TEL: 0197−23−2931
FAX: 0197−23−2932
HP:http://www.mugituki.com/index.htm
営業時間:8:30〜18:30(定休日なし)
*★*―――――――――――――――――――*★*
☟関連記事はこちら

