2015年01月14日

重文『薬師如来坐像』出陳中

東京国立博物館(台東区上野公園)で特別展「みちのくの仏像」が開催されています(4月5日まで)

国立博物館.jpg

特別展には東北の三大薬師と称される岩手県・黒石寺、福島県・勝常寺、宮城県・双林寺の薬師如来像をはじめ、東北各県を代表する仏像20点以上が出品されています。

ん?
奥州市の黒石寺のご本尊が東京国立博物館に?!
4月5日までということは2月25日の蘇民祭にはお寺にご本尊がいらっしゃらない??

sominsai2015-2.jpg

今年は三宝殿の開扉は行いませんのでご注意ください。



会期中に東日本大震災から4年を迎える特別展。
東京国立博物館は東日本大震災で被災した文化財の再生に取り組んでおり、今回の展覧会の収益の一部は被災文化財の修復に役立てられるそうです。


東北の三大薬師が揃って東京にお出ましになるのは、これが最初で最後の機会となるかもしれません。
ぜひ足をお運びください。


**お問い合わせ**
東京国立博物館
住所:東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館
電話:03-3822-1111(代表)

※特別展「みちのくの仏像」HP→ http://michinoku2015.jp/index.html

※黒石寺HP → http://kokusekiji.e-tera.jp/



posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 10:00| イベント情報
▲このページのトップに移動