2022年01月14日

駒形神社炎どんと祭2022

奥州市水沢の駒形神社では、毎年、成人の日と15日に斎行します。(午前9時〜午後3時)
2022年は、1月9日(日)、10日(月)、14日(金)、15日(土)、16日(日)です。

どんと祭は年末にお迎えしたお年神様をおかえしし、焼納祭を執り行った後に忌み火が神札などに点火、お年神様や古い神札・お守りに感謝を込めてお焚き上げします。
焚き火にあたり、甘酒を戴き無病息災を祈ります。

26678319_1697195633672225_551400276450660424_o.jpg
カメラ写真は過去のものです

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報

2022年01月10日

バス奥州市発着!【猊鼻渓と厳美渓冬の一関満喫ツアー】

一関市が誇る二大景勝地、日本百景猊鼻渓と名勝天然記念物厳美渓を訪れます。また昼食は一関の名物「もち」を使った郷土料理をお楽しみください。
その他に新設の平泉世界遺産ガイダンスセンターや道の駅厳美渓にも立ち寄ります。

20220109153008879_0001.jpg


◆開催日:令和4年1月29日(土)
◆旅行代金 9,300円→お一人様お支払実額 3,300円(税込)
※岩手県民限定のプランです。旅行代金9,300円から、一関旅行商品利用促進支援事業補助金3,000円と、いわて旅プロジェクトの支援金3,000円を差引いたお支払実額3,300円をお支払頂きます。
※いわて旅応援クーポン、お一人様2,000円が付与されます。
※旅行代金にはバス代、食事代、体験代、旅行保険代が含まれます。
◆募集人員 25名(最少催行人員12名)
◆締  切 令和4年1月26日(水)
◆集  合 8:55 Zプラザアテルイ
◆食 事 昼一回 世嬉の一レストラン
◆添乗員 同行します。
【旅行企画・実施・お申込み】(一社)一関市観光協会
電話1(プッシュホン)電話&FAX 0191-23-0066(9:00〜17:30)
E-mail ichikan@indigo.plala.or.jp
☆ご利用には2回の新型コロナウィルスワクチン接種済か検査結果が陰性であることが条件となります。御申込時にコピーか画像のご提出をお願いします。

https://www.ichitabi.jp/information/article.php?p=1052

posted by 奥州市観光物産協会スタッフ at 09:00| 観光物産情報
▲このページのトップに移動